環境保全の意識を高め、地域における自主的な環境保全活動を促すために、市町、学校、住民団体等が主催する環境問題に関する講演会、研修会及び講習会等に、環境アドバイザーを派遣します。
![]() |
![]() |
![]() |
(1)主催者は、派遣申込書(申込用紙[PDF] [Word] )に必要事項を記入し、原則として開催日の1ヶ月前までに
市町(環境保全担当窓口)に提出してください。
(2)市町は申込書の内容を確認し、県立保健所へ送付します。
(3)県は申込書を審査し、その採否と派遣する環境アドバイザーを県立保健所および市町を経由して主催者に
通知します。
*環境アドバイザー派遣に要する経費は無料です。(県は講師の謝金と旅費を負担します)
(4)主催者は、講演会等終了後10日以内に講演会等報告書(報告用紙[PDF] [Word] )を市町に提出してく
ださい。
(5)市町は講演会等報告書の内容を確認し、県立保健所(長崎市、佐世保市は直接県)へ送付します。
長崎県 環境部 未来環境推進課 循環・快適環境班
電話番号:095-895-2511/ファクシミリ:095-895-2566 メールアドレス:s09050@pref.nagasaki.lg.jp