令和7年度在宅医負担軽減のための医療機関等連携支援事業補助金申請方法

このページを印刷する

補助金実施要綱・要領

長崎県地域医療介護総合確保基金事業補助金実施要綱[PDFファイル/240KB]

補助金実施要領(医療機関間等連携支援事業補助金)[PDFファイル/148KB]

交付申請

以下の必要書類をメール又は郵送で提出してください。

必要書類
  1. 補助金交付申請書(様式第1号) 補助金交付申請書(様式1号)[Wordファイル/37KB]
  2. 経費所要額調・収支予算書(別紙1-1、別紙2-2)経費所要額調・収支予算書(別紙1-1、1-2) [Excelファイル/17KB]
  3. その他参考となる資料
  4. 誓約書(様式第5号)誓約書(様式第5号)[Wordファイル/37KB]

変更申請

補助金の交付決定後に補助金額等に変更が生じた場合は、以下の書類を提出してください。

必要書類
  1. 変更交付申請書(様式第1-2号)変更交付申請(様式第1-2号)[Wordファイル/36KB]
  2. 変更を受けようとする理由
  3. 経費所要額調・収支予算書(別紙1-1、別紙2-2)経費所要額調・収支予算書(別紙1-1、1-2) [Excelファイル/17KB]
  4. その他参考となる資料

実績報告

事業終了後30日後以内又は翌年度4月10日のいずれか早い日までに以下の書類を提出してください。

必要書類
  1. 実績報告書(様式第3号)実績報告書(様式3号)[Wordファイル/37KB]
  2. 経費所要額調・収支予算書(別紙2-1、別紙2-2)経費精算額調・収支決算書(別紙2-1、2-2) [Excelファイル/17KB]
  3. 仕入控除税額報告書(様式第4号)※消費税額が確定後送付 仕入控除税額報告書(様式第4号)[Wordファイル/31KB]

請求書

事業者は、実績報告書を提出し交付額が確定したのち、必要書類を提出してください。

必要書類
  1. 交付請求書 請求書[Wordファイル/20KB]

問合せ・書類提出先

 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3番1号 長崎県福祉保健部 医療政策課 がん・疾病対策班

 電話:095-895-2467 FAX:095-895-2573 メール:s04030@pref.nagasaki.lg.jp

                      ※メール件名を「【事業所名】宅医負担軽減のための医療機関等連携支援事業」としてください。

このページの掲載元

  • 医療政策課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2461
  • ファックス番号 095-895-2573