病床機能報告制度(令和6年度)

新着情報

  1. 令和6年度長崎圏域における医療機能ごとの病床の状況

病床機能報告制度について

 地域における病床の機能の分化及び連携を推進するため、地域の医療機関が担っている医療機能の現状把握、分析を行う必要があります。

 そのために必要なデータを収集するため、医療機関がその有する病床(一般病床及び療養病床)について担っている医療機能を自ら選択し、病棟単位を基本として都道府県に報告する仕組みが導入されています。

 また、医療機能の報告に加えて、その病棟にどのような設備があるのか、どのような医療スタッフが配置されているのか、どのような医療行為が行われているのか、についても報告することとされています。

 病床機能報告制度についての詳細、マニュアル等については、厚生労働省のホームページをご覧ください。

 病床機能報告制度(厚生労働省)

 なお、掲載している内容については、医療機関が報告したままの情報を掲載しております。

 

報告された情報の公表

 報告された情報を公表し、地域医療構想とともに示すことにより、地域の医療機関や住民等が、地域の医療提供体制の現状と将来の姿について共通認識を持つことができます。また、医療機関の自主的な取組み並びに医療機関相互の協議によって、医療機能の分化・連携が進められるようになります。

 

医療機能について

 医療機関が報告する病床機能は、次の4つの区分です。

高度急性期

○急性期の患者に対し、状態の早期安定化に向けて、診療密度が特に高い医療を提供する機能

急性期

○急性期の患者に対し、状態の早期安定化に向けて、医療を提供する機能

回復期

○急性期を経過した患者への在宅復帰に向けた医療やリハビリテーションを提供する機能

○特に、急性期を経過した脳血管疾患や大腿骨頚部骨折等の患者に対し、ADLの向上や在宅復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に提供する機能(回復期リハビリテーション機能)

慢性期

○長期にわたり療養が必要な患者を入院させる機能

○長期にわたり療養が必要な重度の障害者(重度の意識障害者を含む)、筋ジストロフィー患者又は難病患者等を入院させる機能

 

長崎県における医療機能ごとの病床の状況

現状

2024年7月1日時点における、各医療機関が自主的に選択した機能です。

  (単位:床)

二次医療圏

高度急性期

急性期

回復期

慢性期

休棟中(今後再開予定)

休棟中(今後廃止予定)

無回答

長崎圏域

長崎市、西海市、長与町、時津町

7,726

902

2,801

1,572

2,111

175

165

0

佐世保圏域

佐世保市、平戸市、松浦市、佐々町

4,510

307

1,939

794

1,190

114

166

0

県央圏域

諫早市、大村市、東彼杵町、川棚町、波佐見町

4,114

294

1,451

507

1,660

117

85

0

県南圏域

島原市、雲仙市、南島原市

1,792

8

771

420

487

106

0

五島圏域

五島市

500

0

194

218

48

0

40

0

上五島圏域

小値賀町、新上五島町

190

0

104

50

0

36

0

0

壱岐圏域

壱岐市

343

0

134

83

126

0

0

0

対馬圏域

対馬市

288

0

184

52

0

6

46

0

19,436

1,511

7,578

3,696

5,622

448

608

0

 

■予定

2025年7月1日時点における予定を、各医療機関が自主的に選択した機能です。

  (単位:床)

二次医療圏

高度急性期

急性期

回復期

慢性期

休棟予定

廃止予定

介護保険施設等へ移行予定

無回答

長崎圏域

長崎市、西海市、長与町、時津町

7,670 

810 

2,748

1,513

2,114

110

138

41

196

佐世保県北圏域

佐世保市、平戸市、松浦市、佐々町

4,528

302

1,841

812

1,179

177

167

0

50

県央圏域

諫早市、大村市、東彼杵町、川棚町、波佐見町

4,114

294

1,451

507

1,658

133

48

0

23
県南圏域

島原市、雲仙市、南島原市

1,762

8

719

420

487

34

91

0

3

五島圏域

五島市

500

0

194

218

48

0

40

0

0

上五島圏域

小値賀町、新上五島町

190

0

140

50

0

0

0

0

0

壱岐圏域

壱岐市

343

0

134

83

126

0

0

0

0

対馬圏域

対馬市

288

0

140

100

0

6

42

0

0

19,395

1,414

7,367

3,703

5,612

460

526

41

272

 

長崎県病床機能一覧表[Excelファイル/14KB]←こちらをクリックすると、一覧表がエクセル形式でダウンロードいただけます。

二次医療圏名をクリックすると、圏域内の医療機関毎の状況をご覧いただけます。

「無回答」は、病床機能の選択に関する報告がなされなかったものです。

 

このページの掲載元

  • 医療政策課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2461
  • ファックス番号 095-895-2573