デザインとは、豊かな社会・文化を創造するための行為であり、新たに普遍的な価値・創造物を生み出す手段であると考えます。
長崎は古くより、唯一の海外貿易の窓口として、西洋や中国の先進技術や異国文化を日本全国に発信してきました。また、海外への日本文化の発信地としての役割も担ってきました。長崎では、そうした異国の技術や文化と日本文化をうまく“融合”させることで、「長崎ならでは」の文化を育んできました。近年、社会のグローバル化が著しく進展する中で、デザインによってもたらされる価値は、さらに普遍的なものとなり、世界標準的な社会の豊かさを創造することが求められています。
これからのデザインは、普遍的で新しい価値を創造していくことであり、長崎県においても、様々な分野の人々が、常に新たな価値創造の意識を持ち、それぞれの特性を生かしながら“融合”していくことで、成し得るものであると考えます。
長崎県産業デザインネットワーク(NID-net)は、デザイナーをはじめ、デザイン会社やデザインに関心のある企業、支援機関、団体、金融機関等のネットワークを構築し、様々な分野の人々の交流や情報交換を促進することによって、豊かな社会のための「長崎ならでは」の新しい価値を創造・発信していくために設置するものです。
「長崎県産業デザインネットワーク」の趣意に賛同し、参加を希望する人々のネットワークを構築して、企業間連携、デザインの啓発、情報の共有、デザインの高付加価値化、市場開拓・販売促進、などを目的に、交流会やセミナーを通した会員相互の交流や連携をとおして、デザイン活動を推進するものです。
長崎県在住および長崎県出身のデザイナー、県内のデザイン関連企業(デザイン業、印刷業、広告業等)、県内の一般企業、公的支援機関、各種団体、金融機関等の企業・団体、またはそこに所属している者。
2024年8月31日現在
○会長 | : | 松尾 慶一 白山陶器株式会社 代表取締役社長 | ||||||||||||||||
○会員 | : |
|