■地域食材活用レシピ
●地域食材活用レシピ詳細
[2015.06.01]
長崎産鯵のパン粉揚げ焼

[素材]
アジ
長崎県が生産量全国第1位を誇る魚種の一つであり、「ごんあじ」や「旬あじ」などブランド化されているものも多いとされています。
一年中出回りますが、初夏が旬です。加工品も多く生産されています。
[材料(4人前)]
・アジ(3枚おろし) 2尾分
・塩コショウ 少々
・溶き卵 1個分
・小麦粉 適量
・パン粉 適量
・揚げ油 適量
・付け合せ野菜 せん切りキャベツ、パセリ
〈タルタルソース〉
・ゆで卵 1個分
・マヨネーズ 大さじ5
・酢 大さじ1
・ゆず胡椒 小さじ1/2
・ネギ(小口切り) 大さじ2
[つくり方]
1.アジは皮付きのまま3枚におろし、ぜいごをそぎ落とす
2.タルタルソースを作る。
ゆで卵は厚手のビニール袋に入れて小さくなるまでつぶす
3.ボールに2とその他のタルタルソースの材料を全部入れ、よく混ぜる
4.1のアジの両面に塩コショウをふり、小麦粉をまぶして余分な粉をはたき落とす
5.4を溶き卵にくぐらせ、余分な卵液はボウルのフチで落とし、パン粉をしっかり付ける
6.フライパンに1センチほどの量の油を170℃に熱し、5を揚げ焼きにする
7.お皿にせん切りキャベツ、6のアジ、タルタルソースを盛り付け、パセリをあしらって完成
[おいしくつくるポイント]
ゆず胡椒タルタルソースでいただきましょう。
[シェフ]
フードクリエーター
YUMIKO様
⇒2015年のレシピ一覧に戻る
⇒地域食材活用レシピに戻る
[トップに戻る]
長崎県農林部農山村対策室
長崎県農林部農産加工流通課
長崎県水産部水産加工流通課