■地域食材活用レシピ
●地域食材活用レシピ詳細
[2014.09.01]
長崎産イチジクの赤ワイン煮

[素材]
イチジク
イチジクは付け根付近まで色付いており軟らかくなっているものを選びます。果実は傷みやすく、日持ちしないため、早めに食べましょう。
イチジクには、食物繊維を始めビタミン類やカルシウム、鉄分などのミネラルが多く含まれ、生食だけでなくジャムやスイーツなどの加工品や料理などに利用されています。
県内では諫早市、雲仙市、長与町などで栽培され、7月の下旬ごろから秋にかけて収穫されています。
[材料(4人前)]
◎イチジク・・・・・8個
<シロップ>
◎赤ワイン・・・・・2カップ
◎クローブ・・・・・ホール4と1/2粒
◎シナモン(パウダーまたはスティック)
・・・・・・・・・・少々
◎レモン絞り汁・・・大さじ1
◎砂糖・・・・・・・1カップ
[つくり方]
1 イチジクは包丁を使って軽く皮をむく
(完熟の場合はそのままでもよい)
2 鍋にシロップの材料を全て入れ、沸騰したらイチジクを入れてアクを取りながら10分ほど煮る
(中火の弱で沸騰しないように)
3 2をそのまま冷やし、お好みでヨーグルトやクリームチーズ、アイスなどを添えて召し上がれ
[おいしくつくるポイント]
残った煮汁はオレンジジュースや炭酸で割って飲んでも美味しいですよ!
[シェフ]
フードクリエーター
YUMIKO様
⇒2014年のレシピ一覧に戻る
⇒地域食材活用レシピに戻る
[トップに戻る]
長崎県農林部農山村対策室
長崎県農林部農産加工流通課
長崎県水産部水産加工流通課