■地域食材活用レシピ
●地域食材活用レシピ詳細
[2023.06.30]
ゆで鶏の香味だれソース

[素材]
鶏肉
鶏肉はタンパク質やビタミンが多く含まれており、中でもむね肉は脂質が2%以下という低脂肪の部位です。また、体内でつくることができない必須アミノ酸もバランスよく含まれています。
[材料(4人前)]
◎鶏むね肉 1枚 ◎塩 少々 ◎コショウ 少々
◎料理酒 大さじ2 ◎ショウガ 薄切り2~3枚
◎レタス 1/2個
[香味だれ]
◎白ネギ 1/4本 ◎ショウガ ひとかけ(15g)
◎ミョウガ 1/2個 ◎しょうゆ 大さじ1.5
◎レモン汁 大さじ1.5 ◎砂糖 大さじ1
◎ごま油 小さじ1
[つくり方]
①白ネギ、ショウガ、ミョウガをみじん切りにし、しょうゆ、レモン汁、砂糖、ごま油と合わせて香味だれを作る。
②鶏むね肉に塩・コショウをなじませる。
③鍋にお湯を沸かし、②と料理酒、ショウガを入れ、ふたをして弱火で6分間加熱し、火を止めてもふたをしたまま余熱でじっくりと火を通す。
④レタスはしっかり水を切って食べやすい大きさに切り、器に盛る。
⑤③の粗熱がとれたら切り分け、④に盛り付けて上からをかけたらできあがり。
[おいしくつくるポイント]
鶏むね肉は必ず常温にしてから調理するのがポイントです
[シェフ]
料理人
坂本 洋一様
⇒2023年のレシピ一覧に戻る
⇒地域食材活用レシピに戻る
[トップに戻る]
長崎県農林部農山村対策室
長崎県農林部農産加工流通課
長崎県水産部水産加工流通課