■地域食材活用レシピ
●地域食材活用レシピ詳細
[2022.06.01]
オートミールサラダのトマトファルシー

[素材]
トマト
トマトに含まれる赤い成分リコピンは、強い抗酸化作用があり、肌のシミやしわなどの予防に役立ちます。また、ストレスや風邪に対する抵抗力を強めるビタミンCも豊富です。
[材料(2人前)]
◎トマト 2個 ◎アボカド 1/4個
◎タマネギ 20g ◎ピーマン 1/2個
◎パプリカ 1/8個 ◎ニンジン 20g ◎ナス 10g
◎オリーブオイル 大さじ2.5 ◎オートミール 20g
◎マヨネーズ 大さじ1 ◎塩・コショウ 少々
◎チリパウダー(カレー粉でも可)少々
[つくり方]
①トマトのヘタを上にして、下から2/3の高さで
真横に切り、中身をくり抜いておく。
②①でくり抜いたトマトの中身とアボカドを1cm
幅のさいの目に切り、マヨネーズで和え、塩・
コショウで味を調える。
③タマネギ、ピーマン、パプリカ、ニンジン、
ナスを5mm幅のさいの目に切る。
④鍋にオリーブオイルを入れ、③を炒めてから
オートミールを加えさらに炒め、塩、コショウ、
チリパウダーで味を調える。
⑤①の下の部分のトマトの中に②を詰め、その
上に④を盛り、トマトの上の部分を添えたら
できあがり。
[おいしくつくるポイント]
野菜の中身をくり抜いて器にし、中に具材を詰める料理を「ファルシー」といいます
[シェフ]
料理人
坂本 洋一様
⇒2022年のレシピ一覧に戻る
⇒地域食材活用レシピに戻る
[トップに戻る]
長崎県農林部農山村対策室
長崎県農林部農産加工流通課
長崎県水産部水産加工流通課