本文へ
文字サイズ
標準
拡大
色合い
白
黒
青
ホーム
目的で探す
分類で探す
組織で探す
地方機関で探す
カレンダーで探す
地域で探す
ホーム
組織で探す
水産部 - 水産加工流通課
水産加工流通課
新着情報
2021年1月14日
令和2年度ノリ養殖情報
業務内容
水産加工業の振興、水産物の流通・販売促進・輸出対策・安全確保対策・地産地消などに関すること
公募情報
水産加工流通課が行っている公募情報です。
水産物の貿易対策
水産物の輸出入や放射能検査結果などに関する情報です。
長崎俵物
長崎らしさを生かし、原材料や衛生面といった、厳しい認定基準を充たした高品質な水産加工品 『長崎俵物』 に関する情報です。
連載企画「さかなの時間」
長崎で獲れる「旬のお魚」を毎月、月替わりでご紹介する連載企画。
水産物の地産地消
地域の水産物を活用した加工品の開発や、学校給食への地域の水産物の安定した供給体制づくりを支援し、外食産業者等との連携による県産魚の消費拡大など、地産地消の推進のための事業を行っています。
水産加工流通課の入札情報
魚市場の役割
魚市場についてお伝えします。
養殖振興
長崎県養殖業、安全・安心対策、適正養殖業者認定制度、ノリ養殖情報についてお伝えします。
仕事内容
水産加工業の振興に関すること
水産物の流通に関すること
水産物の販売促進に関すること
水産物の輸出対策に関すること
水産物の安全確保対策に関すること
水産物の地産地消に関すること。
ホームページ
ながさきの地産地消ホームーページ
このページの掲載元
水産加工流通課
住所:長崎県長崎市尾上町3番1号
電話:095-895-2871
ファクシミリ:095-895-2585
先頭に戻る
メニュー
漁政課
漁業振興課
漁業取締室
水産経営課
水産加工流通課
漁港漁場課