報道機関向け発表

このページを印刷する

2023年6月

  1. 「第9回NEXT長崎ミーティング in 県北」の開催について(政策企画課)
  2. 産業廃棄物処理業者の行政処分(許可取消し)について(資源循環推進課)
  3. 産業廃棄物処理業者の行政処分(許可取消し)について(資源循環推進課)
  4. 産業廃棄物処理業者の行政処分(許可取消し)について(資源循環推進課)
  5. 長崎県知事及び長崎県議会議長のポルトガル訪問について(概要報告)(国際課)
  6. 長崎県アンテナショップ「日本橋 長崎館」でフジテレビ水10ドラマ「ばらかもん」とのタイアップ企画実施(物産ブランド推進課)
  7. 令和5年6月30日支給の期末・勤勉手当について(人事課)
  8. マンションの管理計画認定制度の開始 ~マンション管理の見える化が始まります~(住宅課)
  9. 蛤浜海水浴場における清掃活動の開催について(お知らせ)(上五島支所 管理・用地課)
  10. 令和5年度長崎県海砂採取限度量に関する検討委員会(第3回)の開催(監理課)
  11. 委員会(予算決算、議運)行動予定について(議会事務局)
  12. 「長崎県製造業物価高騰対策支援事業費補助金」 の申請受付開始について(企業振興課)
  13. JR九州×長崎県共同事業「新幹線で世界へ!?NAGASAKI」について(観光振興課)
  14. 高校生が「介護の魅力」を伝えます!(長寿社会課)
  15. 「第51回長崎県茶品評会審査会」の開催について(農産園芸課)
  16. 第1回第五次長崎県子ども読書活動懇談会の開催について(生涯学習課)
  17. 長崎県議会議員の資産等の公開に関する報告書の閲覧について(議会事務局)
  18. 「政治倫理の確立のための長崎県知事の資産等の公開に関する条例」に基づく報告書の閲覧について(秘書課)
  19. 災害時における応急仮設木造住宅の建設に関する協定締結式の開催について(住宅課)
  20. 「特別高圧電力高騰対策支援事業費補助金」の申請受付を開始しました(産業政策課)
  21. 活水高校の生徒 約100名 による「女性活躍」企業見学会!(男女参画・女性活躍推進室)
  22. 令和5年度第1回長崎県特別支援学校キャリア検定の開催(特別支援教育課)
  23. 2023年7月1日長崎港クルーズ船「2222」回寄港記念! ダイヤモンドプリンセス模型を設置!(港湾課)
  24. お米de子育て支援(県産米限定お米券の配布)(こども家庭課)
  25. 令和5年度第1回長崎県産業振興協議会を開催します(企業振興課)
  26. 令和4年度長崎県食品衛生監視指導計画の結果公表について(生活衛生課)
  27. 「健康寿命延伸プロジェクト研究報告会 in 五島」の開催について(学事振興課)
  28. 令和5年度第1回運動部活動指導者研修講座の開催について(体育保健課)
  29. 長崎県立大学オープンキャンパス2023の開催について(学事振興課)
  30. ベトナム・ダナンフォンドン短期大学学長等の副知事表敬(長寿社会課)
  31. 韓国大学生訪日団の来県について(お知らせ)(国際課)
  32. 令和5年度第1回長崎県感染症対策委員会を開催します(感染症対策室)
  33. 県とワークスモバイルジャパン株式会社との連携協定締結について(デジタル戦略課)
  34. 令和5年度 第1回 長崎県地域公共交通活性化協議会の開催について(交通政策課)
  35. 特別委員会の行動予定について(議会事務局)
  36. 令和5年度長崎県「ダメ。ゼッタイ。」普及運動の実施について(薬務行政室)
  37. 令和5年度長崎県明るい選挙推進協議会総会及び意見交換会を開催します(選挙管理委員会書記室)
  38. 「長崎県ジュニア食品安全教室」及び「長崎県キッズ食品安全教室」の開催について (食品安全・消費生活課)
  39. 第36回オープン収蔵展示について(長崎県埋蔵文化財センター)
  40. 令和5年度 長崎県離島航路対策協議会の開催について(交通政策課)
  41. 農水経済委員会(現地調査)の行動予定について(議会事務局)
  42. 全国旅行支援「ながさきで心呼吸の旅キャンペーン」の利用期間の延長について(観光振興課)
  43. 「長崎県海岸漂着物対策推進協議会」委員の公募について(資源循環推進課)
  44. 国道34号等大村市内幹線道路整備促進期成会の要望のお知らせ(道路建設課)
  45. 「大規模災害時の官・民合同による初動対応訓練」の実施について(長崎振興局 砂防課)
  46. 「描いてみんね!長崎」事業による作品の単行本化について(文化振興・世界遺産課)
  47. 働く女性のパネルディスカッション! in 活水高校(男女参画・女性活躍推進室)
  48. 『男性育休促進セミナー~子どもの健やかな成長と、企業の成長の両立を目指して~』を開催します(男女参画・女性活躍推進室)
  49. 長崎県公立大学法人の職員募集について(学事振興課)
  50. 「保育の仕事合同面談会」の開催について(こども未来課)
  51. 長崎県精神医療審査会(令和5年6月12日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  52. 企業・職域向け認知症サポーター養成講座・スキルアップ講座の開催(長寿社会課)
  53. 長崎県建築審査会(第409回)の開催について(建築課)
  54. 令和4年度政務活動費収支報告書の閲覧開始について(議会事務局)
  55. 令和5年度長崎県職員採用試験(大学卒業程度:B試験)の最終合格者について(人事委員会事務局)
  56. 令和5年度長崎県警察官1類B採用試験最終合格者について(人事委員会事務局)
  57. 長崎県観光動向調査(令和5年1~3月期)について(観光振興課)
  58. 土砂災害警戒区域等の指定(西海市)(砂防課)
  59. 長崎県精神医療審査会(令和5年7月4日)の開催について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  60. 長崎県知事及び長崎県議会議長のポルトガル訪問について(国際課)
  61. がん検診の受診率向上のための街頭キャンペーンの実施について(議会事務局)
  62. 令和5年6月定例会 4常任委員会の審査内容について(議会事務局)
  63. ヒジキの種苗生産技術開発及び養殖試験の取組について(総合水産試験場)
  64. 長崎県宿泊施設の生産性向上支援事業費補助金の募集について(観光振興課)
  65. 「令和5年度砂防ボランティア活動等功労者表彰」に長崎県から1名受賞されました(砂防課)
  66. 一般県道佐世保世知原線(板山工区)の開通式について(県北振興局 道路建設第一課)
  67. 令和5年度地域環境美化功績者大臣表彰伝達式について(県民生活環境課)
  68. 「土砂災害防止月間」における土砂災害危険箇所調査の実施について(追加)(砂防課)
  69. 中型まき網漁業者による違反事件について(漁業取締室)
  70. Nはーと認証事業所の募集(長寿社会課)
  71. 第50回長崎県新人演奏会について(文化振興・世界遺産課)
  72. 令和5年度「心の輪を広げる体験作文」、「障害者週間のポスター」の募集について(障害福祉課)
  73. 令和5年6月定例会 一般質問順位表及び質問通告一覧表(議会事務局)
  74. 長崎県ネクストリーディング企業を選定しました(令和5年度第1次募集)(経営支援課)
  75. 若年者の自殺対策の標語を募集します!(障害福祉課)
  76. 令和5年度「食育月間(6月)」に伴う資料等の展示について(食品安全・消費生活課)
  77. 「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度(略称:Nぴか)」で五つ星認証企業が増えました(雇用労働政策課)
  78. 長崎県栽培漁業・資源管理型漁業推進協議会委員の公募について(漁業振興課)
  79. 長崎市立矢上小学校「メディア安全指導員による講演」(こども未来課)
  80. 【ながさき健康づくりアプリ】令和5年度第2回長崎県産品が当たる抽選会、開催中!(国保・健康増進課)
  81. 「サービス産業再構築支援事業費補助金 」第4次追加募集について(経営支援課)
  82. 令和5年度 第1回 ながさき環境県民会議 温暖化防止部会の開催について(地域環境課)
  83. 令和5年度地域環境美化功績者環境大臣表彰の県内関係者受賞報告について(県民生活環境課)
  84. 長崎県町村会から県に対する要望について(地域づくり推進課)
  85. 令和6年度公立高等学校入学者選抜に係る各高等学校の実施内容について(高校教育課)
  86. 長崎県リサイクル製品等認定制度に係る申請募集について(資源循環推進課)
  87. 「県内最大の公募展」第68回長崎県美術展覧会作品募集(文化振興・世界遺産課)
  88. 令和6年度長崎県公立学校教員採用選考試験の志願状況について(高校教育課)
  89. 令和5年度 九州地区里親研修大会 長崎県大会開催について(こども家庭課)
  90. 更生保護関係者による知事表敬訪問について(福祉保健課)
  91. 令和5年度消費者支援功労者表彰 受賞報告及び表彰状伝達式について(食品安全・消費生活課)
  92. 令和5年度知事表彰(生活衛生事業功労者等)の実施について(生活衛生課)
  93. 日本スポーツマスターズ2024長崎大会実行委員会 設立総会及び第1回総会の開催(スポーツ振興課)
  94. 長崎県精神医療審査会(令和5年5月29日)の結果について(長崎こども・女性・障害者支援センター)
  95. 映画「こん、こん。」横尾初喜監督の知事表敬について(観光振興課)
  96. 令和5年度カネミ油症検診の実施について(生活衛生課)
  97. 大韓民国市道知事協議会 2030釜山世界博覧会 誘致支援 特別委員会の表敬訪問について(お知らせ)(国際課)
  98. 株式会社神鋼環境ソリューションの長崎市への立地決定について(企業振興課)
  99. ふくしの仕事 就職フェアの開催(長寿社会課)
  100. 春の流鏑馬実行委員会の大石知事表敬訪問及び奉納的の贈呈(文化振興・世界遺産課)
  101. 大村市から県に対する要望について(地域づくり推進課)
  102. 第5回ながさきヘルシーアワード(長崎県健康づくり優良事例表彰)応募者の募集(国保・健康増進課)
  103. 令和5年度長崎県犯罪のない安全・安心まちづくり推進県民会議の開催について(交通・地域安全課)
  104. 6月定例教育委員会の開催について(教育政策課)
  105. V・ファーレン長崎パブリックビューイングの実施について(スポーツ振興課)
  106. R5.6.1現在選挙人名簿登録者数(選挙管理委員会書記室)
  107. 6月定例会開会日(6月9日)及び4日目(6月12日)の行事予定について(議会事務局)
  108. 令和5年度6月補正予算(案)の概要等(財政課)
  109. 長崎県文化活動指導者等人材リストについて(学芸文化課)
  110. 「土砂災害防止月間」における土砂災害危険箇所調査の実施について(砂防課)
  111. 国、県内経済・労働団体との「価格転嫁の円滑化に関する協定締結式」のご案内(産業政策課)
  112. 令和5年度長崎県職員採用試験(大学卒業程度)の申込状況について(人事委員会事務局)
  113. 第76回長崎県消防団大会の開催について(消防保安室)
  114. 令和5年度五島市合同企業説明会の開催について(五島振興局 地域づくり推進課)
  115. 令和6年度全国高等学校総合体育大会「長崎県高校生活動推進委員会」の設立について(体育保健課)
  116. 【訂正】令和5年度長崎県ブランド農産加工品認証制度「長崎四季畑」の商品募集について(農産加工流通課)
  117. 「長崎県地域包括ケアシステム推進協議会」公募委員の募集(長寿社会課)
  118. 令和5年度環境月間における不法投棄等監視合同パトロールの実施について(資源循環推進課)
  119. 「ながさき水産業大賞」の推薦を募集します!(水産経営課)