「日本創生に向けた人口戦略フォーラムinながさき」の開催について

このページを印刷する

 人口減少社会の中、次の世代に夢や希望を描くことができる未来を引き継いでいくための方策等を議論し、全ての人々が主体的に関わる機運を醸成するため、「日本創生に向けた人口戦略フォーラムinながさき」を開催します。

ながさき人口戦略フォーラムの概要

日時

令和7年12月21日(日曜日)13時から17時30分まで(開場12時)

場所

出島メッセ長崎 コンベンションホール(長崎市尾上町4-1)

プログラム ※プログラム内容は変更になる可能性があります。

(1)オープニング(13時~)

鶴鳴学園長崎女子高等学校龍踊部

(2)開会あいさつ等(13時15分~)
(3)パネルディスカッション
テーマ1 日本の地方創生を牽引する「九州はひとつ」の取組(13時40分~)

【コーディネーター】
 未来を選択する会議 共同代表/株式会社 野村総合研究所 顧問 増田 寛也

【パネリスト】
 九州経済連合会 名誉会長/九州経営者協会 会長/
 西日本鉄道株式会社 代表取締役会長 倉富 純男
 長崎県知事 大石 賢吾
 福岡県知事 服部 誠太郎
 佐賀県知事 山口 祥義
 熊本県知事 木村 敬
 大分県知事 佐藤 樹一郎
 宮崎県知事 河野 俊嗣
 鹿児島県知事 塩田 康一
 沖縄県知事 玉城 デニー

テーマ2 若者や女性が安心して働き、暮らせる地域となるための取組(15時10分~)

【コーディネーター】
 内閣官房全世代型社会保障構築本部 総括事務局長 山崎 史郎

【パネリスト】
 長崎市長 鈴木 史朗
 未来を選択する会議 共同代表/株式会社 陽と人 代表取締役 小林 味愛
 移住者/ながさきワーケーションガイド 帯屋 明奈
 株式会社 つくるのわデザイン 代表取締役 岩本 諭

テーマ3 地域のポテンシャルを活かし、付加価値を生み出すための取組(16時15分~)

【コーディネーター】
 WAmazing 株式会社 代表取締役社長/株式会社 Onwords 取締役副社長 加藤 史子

【パネリスト】
 草草社 代表 有川 智子
 株式会社 平山旅館 女将 平山 真希子
 有限会社 丸徳水産 専務 犬束 ゆかり
 有限会社 雲仙福田屋 代表取締役 福田 努
 株式会社 LION SHOUT 代表取締役社長/FUNKIST ボーカル&リーダー 染谷 西郷

(4)ながさき宣言(17時20分~)

参加費

無料

主催

長崎県、 長崎市、 日本創生に向けた人口戦略フォーラムinながさき実行委員会

後援

厚生労働省、 こども家庭庁

申込方法

事前の申し込みが必要です。
以下ウェブサイト(「日本創生に向けた人口戦略フォーラム in ながさき」のサイト)よりお申し込みください。
https://jinkousenryaku-nagasaki.jp/

チラシ

人口戦略フォーラムチラシ[PDFファイル/2MB]

担当課 政策企画課
担当者名 藤野・加藤
電話番号 直通:0958952037
内線:2037