長年にわたり統計調査業務に従事し、功績のあった統計調査員等に対する大臣表彰の伝達と、統計グラフコンクール入賞者の表彰を下記により行います。
1 日時
令和7年11月17日(月)13時30分から14時15分まで
2 場所
ホテルセントヒル長崎 2階 「妙見の間」(長崎市筑後町4-10 電話番号095-822-2251)
3 表彰受賞者
別紙名簿のとおり
■令和7年度統計功績者
・総務大臣表彰 個人 5名
・厚生労働大臣表彰 個人 2名、事業所 6
・農林水産大臣表彰 個人14名
■令和7年度長崎県統計グラフコンクール入賞者
(特選)11作品(個人13名)
■第73回統計グラフ全国コンクール入賞者
・第3部佳作 1作品(個人1名)
・第4部佳作 1作品(個人1名)
・第5部佳作 1作品(個人1名)
・第6部佳作 1作品(個人1名)
作品は以下のURLを参照ください
/bunrui/kenseijoho/toukeijoho/hukyuu-toukeijoho/guracon/751003.html
4 各表彰について
1.統計功績者
各種統計調査の実施に関し、顕著な功績のあった個人または団体、事業所を表彰
2.統計グラフコンクール
統計知識の普及と表現の技術を磨いてもらうために実施している統計グラフコンクールの入賞者を表彰
(1)第1部(小学校1~2年生)、第2部(小学校3~4年生)
【審査基準】
子供らしい身近な課題をとらえて、ふさわしい観察・調査をし、グラフに表しているか。
(2)第3部(小学校5~6年生)、第4部(中学生)、第5部(小中学生のパソコン統計グラフ作品)、第6部(高校生以上)
【審査基準】
(i) 統計データを正しく理解し、グラフ化することによってデータのもつ事象が理解されやすくなるよう、工夫されているか。
(ii) 訴えたい主題が的確にグラフに表れているか。また、主題は斬新で興味を喚起するものであるか。
資料
| 担当課 | 統計課 |
|---|---|
| 担当者名 | 井上 孝、中川 浩子 |
| 電話番号 | 直通:095-895-2222 内線:4718 |