概要
県では、県内各地の水産物の中から、特に産地ならではの「食」の魅力あふれる水産物を「推し魚」として決定しております。
令和7年に新上五島町の養殖クロマグロが本県初の「推し魚」に選ばれた結果、地元はもとより、量販店等での取扱や大阪・関西万博への出展、インバウンド向けの旅行商品化など、官民で様々な動きが展開されています。
多くのお問い合わせをいただきました長崎県推し魚のロゴマークについては10月に商標の登録がなされ、今後は、イラストとともに、推し魚に関わる全ての県民、事業者の皆様がご利用いただけますので、お知らせします。
長崎県「推し魚」ロゴマーク及びイラスト使用許可要領[Wordファイル/21KB]
(別紙)推し魚ロゴマーク使用マニュアル[PDFファイル/947KB]
※商業目的・活動で利用する方のみ申請が必要です。(私的利用は申請不要です)
参考
長崎県「推し魚」の概要は、こちらから▼
| 担当課 | 水産加工流通課 |
|---|---|
| 担当者名 | 橋口、久保 |
| 電話番号 | 直通:095-895-2871 内線:5193 |