ながさきピース文化祭2025 文化芸術による地域づくりフォーラムを開催します

このページを印刷する

ながさきピース文化祭2025の県実行委員会主催事業「文化芸術による地域づくりフォーラム」を下記のとおり開催します。

文化芸術による地域づくりフォーラム【文化的処方】

日時 

令和7年11月22日(土曜日)14時30分から16時30分

会場 

福江文化会館(五島市)

内容 
念仏踊り チャンココ

  出演 上大津青年団

基調講演  「アートは生きる力」

 講師 東京藝術大学学長・アーティスト 日比野克彦氏

     「アートは生きる力」について、ワークショップも交えながらお話いただく予定です。

パネルディスカッション  「アートで地域を元気に!」

 五島列島での地域住民との「そらあみ」制作や、小値賀町での文化芸術活動の取組み、アートによる障害者の社会参画などについて、

 さまざまな分野で活躍するみなさんのお話を伺います。

   コーディネーター 日比野克彦氏

   パネリスト 五十嵐靖晃氏(アーティスト)、石丸徹郎氏(ISIAL代表)、横山桃子氏(布袋座二〇一九事務局長)  

参加料 

 無料ですが、事前のお申込みをお願いしています。お申込みはこちらの申込みフォームから 

チラシ

文化フォーラム&ツアーチラシ[PDFファイル/2MB]

 

【参考】文化体験ツアー

五島市、新上五島町、小値賀町それぞれの島の歴史や食などの文化を体験する、フォーラム参加者向けの文化体験ツアーも実施します。

日時 令和7年11月23日(日曜日・祝)から24日(月曜日・振休) ※福江島コースのみ11月23日(日曜日・祝)の1日

場所 ○福江島コース:堂崎天主堂、明星院本堂など 

   ○奈留島コース:そらあみ完成式、江上天主堂など

   ○上五島コース:頭ヶ島天主堂、教会コンサートなど

   〇小値賀コース:重要文化的景観の笛吹街歩き、歴史民俗資料館など

※ツアーの販売は終了しています。

問合せ

第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭長崎県実行委員会事務局
(長崎県ながさきピース文化祭課)
連絡先:〒850-8570 長崎市尾上町3-1
電話番号:095-895-2771
FAX番号:095-894-3485

担当課 ながさきピース文化祭課
担当者名 森、琴岡
電話番号 直通:095‐895-2771
内線:2771