国重要有形民俗文化財指定記念展覧会・講演会事業「海をこえた祈り」の開催について

このページを印刷する

国重要有形民俗文化財指定記念 海をこえた祈り―五島のかくれキリシタン信仰用具―

目的

世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の歴史・文化的背景を紹介することと、「長崎のかくれキリシタン信仰用具」の国重要有形民俗文化財指定を記念し、展覧会及び講演会事業を開催します。

展覧会開催日時

令和7年(2025)11月8日(土)〜11月26日(水)10時〜18時(金曜日は19時まで)

*10日(月)・17日(月)・25日(火)休館

展覧会開催場所

五島市立図書館エントランスホール 【入場無料】

展覧会の内容・特色

五島列島のかくれキリシタン信仰用具6件を展示します。

講演会事業他資料

A4_CHIRASHI-GOTO[PDFファイル/968KB]

◆講演会事業

会場:五島市立図書館多目的ホール

日時:平成7年11月15日(土)13:30〜15:30

内容:基調講演「椛島のかくれキリシタン信仰」(仮題)
    佐藤智敬氏(府中市郷土の森博物館学芸員)
   事例報告・座談会「外海・五島のネットワーク」
    松川隆治氏(外海潜伏キリシタン文化資料館長)
    佐藤智敬氏
    中園成生氏(民俗学者)

定員:50名(事前申込制、無料)
申込先:五島市文化観光課 TEL0959-72-6369(平日9:00〜17:00受付)

担当課 文化振興・世界遺産課
担当者名 伊藤
電話番号 直通:095-894-3171