1.目的
長崎県では2021年(令和3年)3月に「第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画」を策定し、「環境にやさしく、気候変動によるこれまでにない災害リスク等に適応した、脱炭素・資源循環型の持続可能な社会が実現した長崎県」を将来像として掲げ、まずは2030年度(令和12年度)の温室効果ガス排出削減目標の達成に向けて取り組みながら、「2050年までの脱炭素社会の実現」を目指すこととし、気候変動の緩和策及び適応策の両方の各種対策に取り組んできました。
この度、この計画の温室効果ガス削減目標(2013年度(平成25年度)を基準とした2030年度(令和12年度)における削減量)を46%へ引き上げる等の見直しを行い、「第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画改訂版(案)」を作成しましたので、広く県民の皆様からご意見をお伺いするため、パブリックコメントを実施します。
皆様からいただいたご意見は、計画見直しの参考とさせていただきます。なお、ご意見に対する対応は県のWEBサイトに掲載し、個別の対応はいたしかねますので、その旨ご了承ください。
2.意見募集期間
令和7年11月27日(木曜日)10時から令和7年12月22日(月曜日)17時まで【必着】
3.資料の閲覧場所
- 長崎県WEBサイト
- 長崎県県民生活環境部地域環境課(県庁6階)
- 長崎県県政情報コーナー(県庁1階県民センター内)
- 各振興局行政資料コーナー(長崎振興局を除く)
- 各県立保健所
4.意見提出方法
電子申請、郵送又はファクシミリのいずれかの方法
| 担当課 | 地域環境課 |
|---|---|
| 担当者名 | 田出、荒木 |
| 電話番号 | 直通:095-895-2512 内線:6664 |