伊勢屋 女将が教育関係者に語る!多様性を力に変える 組織づくり

このページを印刷する

 長崎県内の教職員、教育委員会、教育関係者を対象に、長崎県の先生方を元気にする講演会を開催します。
 伊勢屋 女将 草野春奈 氏を講師にお迎えし、時代が変化しても変わらないおもてなしの心や、外国籍の雇用に見る多様性のある職場での人材育成など示唆に富む話をしていただきます。

目的

 本県の教育課題の解決につながる識見をもつ講師を招聘し、講演を提供することを通して、本県教職員の資質向上と本県教育活動の活性化を図る。

日時

 令和7年11月4日(火曜日)   

  13時30分から14時00分まで 受付
  14時00分から14時10分まで 開会行事
  14時10分から15時50分まで 講演
  15時50分から16時00分まで 閉会行事

会場

 【対面】長崎県教育センター(大村市玖島1丁目24番地2)
 【リアルタイム・オンライン】各所属校等

内容

 1 対象  長崎県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校の教職員、教育委員会指導主事等

 2 人数  約150名

 3 講師  伊勢屋 女将 草野 春奈 氏

 4 演題  関わりを大切にする心で、人を地域を元気に! -変化の時代を生き抜く組織文化を求めて-

 5 主催  長崎県教育センター

資料

第2回リレー講座[PDFファイル/508KB]

担当課 教育センター 教育支援研修課
担当者名 阪口、伊東
電話番号 直通:0957-52-9241