• ホーム
  • 報道機関向け発表
  • マイナビ ツール・ド・九州2025佐世保クリテリウム における関連イベントの開催及び交通規制について

マイナビ ツール・ド・九州2025佐世保クリテリウム における関連イベントの開催及び交通規制について

このページを印刷する

 10月10日(金曜日)、国際サイクルロードレース「マイナビ ツール・ド・九州2025 佐世保クリテリウム」が開催されます。また、レース当日から翌日にかけて、させぼ五番街周辺で様々な関連イベントも開催します。

 つきましては、レースはもとより、関連イベントについてもぜひ取材にお越しいただくとともに、県民への周知につきましてもご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

1.関連イベントについて

【レース当日】

(1)開催日時:令和7年10月10日(金曜日)10時00分から18時00分まで
(2)場  所:新みなとイベント広場(長崎県佐世保市新港町5-226-1)
(3)スケジュール:

10:00

オープニング

10:10

佐世保クリテリウム応援ステージ

・安田大サーカス 団長安田&漫画『弱虫ペダル』原作者 渡辺航 氏

10:50

(第一生命D:LEAGUEマイナビ ツール・ド・九州2025オープニングアクトコラボレーション)

11:00

(ステージイベント)

11:15

(チームプレゼンテーション)

12:19

(坂本愛里奈 大会イメージソングライブ)

12:48

(スタートセレモニー)

13:00

(レーススタート)

14:30

(表彰式)

15:30

団長安田のレース後スペシャルトーク

16:30

「佐世保よかよかかっちぇる隊」YOSAKOI演舞 

17:20

CRANK BMXパフォーマンス

17:55

イベント終了

  [特別イベント]
    ○漫画「弱虫ペダル」原作者の渡辺航先生によるチャリティーサコッシュ販売&サイン会
  [キッチンカー]
    ○ジェラート(ジェラートよしなが) 
    ○バナナジュース(なかなかバナナ) 
    ○ホットドッグ(アネスサンド)   
    ○クレープ(フードトラックPOPO)
    ○大村黒カレー(ペーパームーン)    
    ○ケバブ(やん蛸)         
  [体験ブース]
    ○バーチャルサイクリング体験
    ○BMX体験
  ※上記のほか、観光・物産販売などのブース出展、来場者特典、スタンプラリー(達成者への賞品あり)、アンケート

   (回答者へのお礼あり)などを実施します。

【レース翌日】

(1)開催日時:令和7年10月11日(土曜日)10時00分から18時00分まで
(2)場  所:させぼ五番街大やね階段前ひろば(長崎県佐世保市新港町2-1)
(3)実施内容:

10:00

オープニング

10:20

スターライトスクールダンスパフォーマンス

10:55

福岡ステージパブリックビューイング開幕ステージ

11:20

ピース文化祭2025「将棋の祭典」タイアップ企画

12:00

宮川大輔スペシャルお笑いライブ

12:35

福岡ステージパブリックビューイング中盤スペシャルステージ

13:10

アキラ100%スペシャルお笑いライブ

13:45

福岡ステージパブリックビューイングクライマックスステージ

14:20

Remix Dance Studioダンスパフォーマンス

14:50

CRANK BMXパフォーマンス

15:30

宮川大輔スペシャルお笑いライブ 

16:20

アキラ100%スペシャルお笑いライブ

17:20

窪みさとカルテットJAZZ

17:55

エンディング

  [体験ブース]
    ○バーチャルサイクリング体験
    ○サイクルタイムトライアル
    ○ワットバイク・アトム体験
  [体験イベント]
    ○子ども自転車教室(ストライダー)
    ○BMX体験
  ※上記のほか、させぼ五番街プロムナードでのマルシェ(物産販売など)、来場者特典、スタンプラリー(達成者への賞品あり)、アンケート(回答者へのお礼あり)などを実施します。

2.交通規制等について

「マイナビ ツール・ド・九州2025 佐世保クリテリウム」開催に伴い、佐世保駅・させぼ五番街周辺において交通規制が行われます。ご不便をおかけしますが、安全でスムーズな大会運営のため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(1)交通規制予定時刻
    令和7年10月10日(金)11:00~15:00(予定)

(2)ご来場の皆様へお願い

 ・大会当日は、交通混雑が予想されるため、お車で来場予定の皆様には「パークアンドライド」のご利用をおすすめしております。

 ・お車でお越しの方は、「イオン大塔ショッピングセンター(佐世保市大塔町14)」の駐車場をご利用いただけます。

  なお、開店(AM9時)前の駐車はお控えください。

 ・駐車後、JRかバスで会場近く(佐世保駅)までお越しください。

JRをご利用の場合
  JR大塔駅からJR佐世保駅[運賃:片道270円]
西肥バスをご利用の場合
    「九州MaaS」が提供するおでかけアプリ「my route」では、平日フリー乗車券を期間限定で割引価格にてご購入いただけます。
       通常 大人 1,100円  → 550円
        小人 550円 → 280円
    ※大塔町バス停から佐世保駅バス停の往復料金(780円)よりもお得!

3.取材の申込等

・10日のレースの取材については、主催者である下記まで連絡をお願いします

 一般団法人ツール・ド・九州(担当:片山)

 TEL 092-981-3020      contact@tourdekyushu.asia

・関連イベントについての取材申し込みは不要ですが、ご不明な点など問い合わせについては、冒頭に記載の問い合わせ先までお願いします。

担当課 スポーツ振興課
担当者名 浜田、十楽
電話番号 直通:095-895-2781
内線:2784