• ホーム
  • 報道機関向け発表
  • 令和6年定期・解散分及び令和7年解散分 支部政党交付金の使途等に関する支部報告書等の閲覧について

令和6年定期・解散分及び令和7年解散分 支部政党交付金の使途等に関する支部報告書等の閲覧について

このページを印刷する

概要

政党助成法に基づき、政党の本部から総務大臣へ提出された使途等報告書の要旨が、令和7年9月26日(金曜日)に公表されることから、県内の各政党支部から当委員会に提出された使途等報告書の閲覧を同日から開始しますので、お知らせします。
(参考:使途等報告書について[PDFファイル/60KB]

閲覧場所

長崎県選挙管理員会書記室(県庁行政棟4階 市町村課内)

閲覧時間

平日の9時から17時45分

提出団体

【令和6年定期分】

14団体(令和6年定期分 使途等報告書提出団体一覧[PDFファイル/70KB]

【令和6年解散分】

1団体(令和6年解散分 使途等報告書提出団体一覧[PDFファイル/63KB]

【令和7年解散分】

1団体(令和7年解散分 使途等報告書提出団体一覧[PDFファイル/63KB]

提出義務団体

  1. 令和6年に支部政党の交付金の支給を受けた政党の支部
  2. 令和6年に支部政党交付金による支出をした政党の支部
  3. 令和6年12月31日現在において、支部政党交付金により積み立てた支部基金の残高を有する政党の支部

※国から政党交付金の交付を受けた政党は、その使途等についての報告書(1)を毎年総務大臣に提出しなければならず、その要旨は官報で公表されます。

※また、政党の本部から政党交付金を原資とした交付金の交付を受けた政党の支部は、その使途等についての報告書(2)を政党の本部を通じて総務大臣に提出するとともに、その支部の主たる事務所がある都道府県の選挙管理委員会に提出します。

※今回公表するのは、当委員会に提出された(2)の報告書であり、この報告書は令和7年9月26日から5年間、閲覧できます。

担当課 選挙管理委員会書記室
担当者名 後田、三浦
電話番号 直通:095-895-2137
内線:4461