長崎県議会と長崎県立大学は様々な地域課題への対応、魅力ある地域づくりや地域における高度な識見を有する人材の育成に資することを目的として、令和3年3月に包括連携協定を締結しています。
この連携協定に基づき、令和4年度からインターン生を受け入れていますが、若者の政治参画への意識醸成を図るとともに県立大学の教育・研究の充実に資するため、下記のとおり県議会議員と県立大学生(インターン生)による意見交換会を実施しますのでお知らせします。
日時
令和7年9月22日(月曜日)
・意見交換会 14時00分から
場所
長崎県庁議会棟2階会議室
出席者
・意見交換参加議員
堀江 ひとみ 議員(日本共産党)
山村 健志 議員(自由民主党)
・長崎県立大学地域創造学部公共政策学科の学生 1名、国際社会学部国際社会学科の学生3名
意見交換テーマ 等
・長崎県の婚姻率について
・長崎県の若者定着について
・長崎県の子育て支援について
・「my route」アプリの活用について
ー 当日の主な流れ ー
学生が設定した意見交換テーマの発表
テーマに関する議員と学生との意見交換
議員から学生へのアドバイスなど
担当課 | 議会事務局 政務調査課 |
---|---|
担当者名 | 和田、高柳 |
電話番号 | 直通:095-894-3634 内線:6029 |