「AIG高校生外交官プログラム」参加に係る報告会

このページを印刷する

「AIG高校生外交官プログラム」に参加した高校生が、教育長に報告をしますのでお知らせいたします。

1 日時

令和7年8月18日(月曜日)11:00から11:45

2 場所

 県庁行政棟7階 教育委員会室

3 訪問者

佐世保西高等学校 生徒1名

奈留高等学校 生徒1名

4 進行要領

(1) 生徒活動報告
(2) 教育長あいさつ
(3) 歓談 ※閉会後、記念撮影

5 対応者

前川謙介 教育長

6 概要

国際社会におけるリーダーとして活躍できる人材の育成を目的として、日米両国の高校生が「外交官」として交流し、お互いの文化を学ぶプログラムである「AIG高校生外交官プログラム」に、本県から2名の高校生が参加した。

同プログラムは、米国、日本での交流の2つのコースがあり、日本側は全国から36人が参加する。毎年、日米合わせて800から900人程度が応募し、書類審査と面接でメンバーを選考する。今年度は、米国、日本での交流のそれぞれのコースに本県から1名ずつ参加。

【参加生徒】

  • ベリー 理彩 さん(佐世保西高校 3年)

    7月19日から8月3日まで渡米し、バージニア大学の寮で共同生活をしながら活動。

  • 本田 平 さん(奈留高校 3年)

    7月24日から8月4日までの日程で米国の生徒と京都で交流。

担当課 高校教育課
担当者名 中村・久保田
電話番号 直通:095-894-3354
内線:5206