ながさきブランド構築プロジェクト ブランドメッセージ及びロゴ等への意見募集について

このページを印刷する

 長崎県では、国内外から選ばれる「新しい長崎県」の実現に向け、県民の皆様が地域の魅力を再認識し、もっと好きになり、誇りに思えるような長崎県のブランド価値を見つけ、それを磨き続けていきながら、国内外へ発信していくため、長崎県の総体的なブランディング及び情報発信戦略を策定し、県一体となってブランディングに取り組むこととしております。
 この度、県内外への調査や県内の関係団体、市町、有識者等の皆様からのご意見を踏まえ、長崎県のブランド価値を象徴するブランドロゴ、ブランドメッセージ、ブランドステートメント(以下、デザイン)を2案作成いたしました。
 つきましては、最終デザイン選定の参考とするため、下記のとおり意見を募集することといたしますのでお知らせいたします。

1.募集期間

令和7年8月12日(火)から8月26日(火)まで

2.回答対象者

長崎県を応援する全ての皆様

3.デザイン候補

【A案】
【ブランドロゴ、ブランドメッセージ】

nagasaki_A-1

 
       ※ブランドロゴの成り立ちやブランドメッセージに込められた想いなどについてはこちらをクリックしてご覧ください。 
       ※ブランドロゴのデザインやブランドメッセージのフォントについては調整が入る可能性があります。

【ブランドステートメント】

A案ステートメント

 

【B案】
【ブランドロゴ、ブランドメッセージ】

nagasaki_B

 

       ※ブランドロゴの成り立ちやブランドメッセージに込められた想いなどについてはこちらをクリックしてご覧ください。 
       ※ブランドロゴのデザインやブランドメッセージのフォントについては調整が入る可能性があります。

【ブランドステートメント】

B案ステートメント

4.応募方法

こちらのアンケートフォームよりご回答いただけます。

5.備考

・最終デザインにつきましては、これまでの検討経過や本照会における皆様からのご意見等を総合的に踏まえ県で決定し、令和7年9月定例会にてご報告いたします。

・選定されたデザインは、長崎県のブランディングに取り組む全ての県民・事業者の皆様にもご使用いただけるものとなります。
(使用例)※あくまで例であり、様々な場面での使用を想定しています。
 ・観光パンフレットへの活用 ・特産品、農水産品(加工品)、工芸品などへの活用 ・自社商品パッケージへの印字 
 ・イベント等のチラシ・ポスターへの利用 ・教材・副読本・しおり等への活用 ・文房具、事務用品への活用
 ・案内表示、マップへの活用 ・車体ラッピングへの活用 ・法被、ユニフォーム、グッズへの活用 ・アメニティへの活用
 ・その他長崎県のブランディングに資するものへの活用

担当課 ながさきPR戦略課
担当者名 浦・中嶋
電話番号 直通:095-895-2025
内線:2025