「ふるさと探究」新聞ツアーの開催について

このページを印刷する

(チラシ)時を旅する ふるさと 探究ツアー[PDFファイル/789KB]

 

 令和4年3月に長崎市立山(旧県立図書館跡地)に開設した県立長崎図書館郷土資料センターでは、本県に関する郷土資料の収集、提供、保存を行っております。

 この度、センターの新たな試みとして、所蔵する貴重な新聞資料を活用して子どもたちが学ぶプログラム「『ふるさと探究』新聞ツアー」を実施いたします。本プログラムは、県教育委員会が推進する「ふるさと教育」「ICTを活用した教育」「学力向上の取組」などの課題を同時に解決していくことのできる取組です。特に、「必要な情報をとらえて自分の考えを書く」という全国的な学力の課題を改善する有効な取組です。また、本プログラムの取組は、県内の図書館や学校においても実施することができように構成しておりますので、今後広く発信していきたいと考えております。

1.日 時

令和7年8月1日(金曜日) 13時から16時まで

2.場 所

長崎図書館郷土資料センター(長崎市立山1丁目1‐51)

3.参加者

県立長崎東中学校生徒

4.内容

1 オリエンテーション(13:00-13:15)

2 新聞を使った探究活動(13:15-14:00)

 ※自分が生まれた日の新聞から探究をスタート

3 講話 新聞記者(14:10-14:40)

4 考察の作成(14:40-15:20)

5 考察の共有(15:20-15:50)

6 シェアリング(15:50-16:00) 

担当課 長崎図書館郷土資料センター
担当者名 田川
電話番号 直通:095-826-5257