• ホーム
  • 報道機関向け発表
  • 令和7年度長崎県環境審議会地球温暖化対策実行計画策定(改訂)部会(第1回)の開催について

令和7年度長崎県環境審議会地球温暖化対策実行計画策定(改訂)部会(第1回)の開催について

このページを印刷する

令和7年度長崎県環境審議会地球温暖化対策実行計画策定(改訂)部会(第1回)を開催します。
なお、会議は公開とします。

日時

令和7年8月4日(月曜日) 10時00分から11時00分まで

場所

長崎県庁行政棟3階313会議室(長崎市尾上町3-1)※WEB会議併用による開催

議題

第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画の改訂について
(現計画進捗、改訂背景、改訂方針、スケジュール等)

傍聴について(傍聴は会場のみ)

  • 定員若干名
  • 傍聴希望の方は下記1から5をご確認の上、令和7年7月31日(木曜日)17時必着で申し込みをお願いします。
    1.  傍聴希望者ごとに、以下を記入の上、電子メール、持参、郵送又はファックスのいずれかの方法により、以下申込先に送信してください。なお、電話でのお申し込みは受け付けておりません。
      • 「令和7年度長崎県環境審議会地球温暖化対策実行計画策定(改訂)部会(第1回)」の傍聴を希望する旨
      • ご氏名(ふりがな)
      • ご連絡先(電子メールアドレス、電話番号又はファックス番号)
      • 勤務先・所属団体等の名称及びそのご連絡先(任意)
      • その他
    2. 車いすを利用される方、盲導犬等の身体障害者補助犬をお連れの方は、事前にその旨を前述1のその他にお書き添えください。
    3. 複数名お申し込みの場合でも、お一人ずつ前述1をご記載の上、お申し込みください。
    4. お申し込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、傍聴の可否確認等ご本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
    5.  申込先は以下のとおりです。
      • 宛先 長崎県県民生活環境部地域環境課温暖化対策班
      • 住所 〒850-8570 長崎市尾上町3-1
      • ファックス番号 095-895-2572
      • 電子メールアドレス carbon★pref.nagasaki.lg.jp ※「★」を「@」に置き換えてください。
  •  傍聴にかかる留意事項は下記1から5のとおりです。
    1.  事前申し込みがない場合、傍聴することはできません。
    2.  希望者多数の場合には抽選とさせていただきます。
    3.  抽選の結果、傍聴可能な方のみ令和7年8月1日(金曜日)までにその旨ご本人へお知らせします。なお、傍聴できない方に対しましては、事務局から連絡等はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
    4.  当日、会場にて傍聴受付をします。傍聴希望者の受付時間は、当日9時10分から9時50分までです。受付の際は、入室のご本人であることを確認させていただく場合がございますので、事務局から連絡したファックス、電子メールを提示できる物など、もしくは本人確認が可能な物(運転免許証、社員証等顔写真付きのものなど)をお持ち下さい。受付時間以後の入室は認められませんのでご注意ください。
    5. 当日、傍聴にあたっての留意事項を別途配布します。お守りいただけない場合は、退席していただくことがありますので、予めご了承ください。
担当課 地域環境課
担当者名 田出、荒木
電話番号 直通:095-895-2512
内線:6664