概要
長崎県は、令和6年6月に株式会社ポケモンと連携協定を締結し、ながさき未来応援ポケモン「デンリュウ」を活用した長崎県の魅力発信や地域活性化等(ポケモンローカルActs)を進めています。
今回、そのデンリュウと自然豊かな雲仙普賢岳の麓、島原地方で 300 年以上造り続けられている島原手延そうめんがコラボしました。麺類のコラボレーションは今回が初めてとなります。
コラボ商品について
デンリュウの島原手延そうめん
販売日 :令和7年5月1日
販売価格:432円(税込)
販売場所:有限会社たなか物産、すみや かもめ市場支店、西海橋物産館
商品説明: 自然豊かな雲仙普賢岳の麓、島原地方で300年以上造り続けられている島原手延べそうめんです。
島原半島にある灯台をモチーフに、デンリュウを描いたパッケージで登場。そうめんは単一等級製麺技能士のみが”熟成”と
”伸ばし”を繰り返し、丹念に造り上げる為、しっかりとしたコシとのど越しの滑らかさをお楽しみいただけます。
ながさき未来応援ポケモン「デンリュウ」について
肩書の由来
「デンリュウ」は、しっぽの光が遠く離れた場所まで届くことから、本県が今後10年のありたい姿をお示ししている「未来大国」の実現に向け、本県の未来を照らして欲しいという願いを込めて、「ながさき未来応援ポケモン」という肩書に決定。
なぜ「デンリュウ」か?
- 「デンリュウ」のしっぽの光は遠く離れた場所にも届き、灯台を連想させ、多くのしま、多くの灯台を有する長崎県との親和性が高い。
- 子どもからお年寄りまで、昔から長崎の人に親しまれている童歌「でんでらりゅうば」と「デンリュウ」の語呂が似ている。
- ライトポケモンである「デンリュウ」は、長崎市の夜景、ハウステンボスの光の王国など、「光」を観光の主なテーマとしている長崎県との親和性が高い。
ポケモンローカルActsについて
株式会社ポケモンは、地域ごとに「推しポケモン」を選定し、各地の魅力と一匹一匹のポケモンの魅力を国内外に同時に発信することで、国内外のポケモンファンに、全国のさまざまな地域へ足を運び魅力を感じていただくことを、目指しています。
WEBサイト:https://local.pokemon.jp/
資料
担当課 | ながさきPR戦略課 |
---|---|
担当者名 | 尾崎 |
電話番号 | 直通:095-895-2026 内線:2026 |