認知症講演会(認知症に係る介護保険研修会)の開催

このページを印刷する

長崎県医師会及び認知症の人と家族の会長崎県支部の共催により、下記のとおり開催されますのでお知らせします。

開催日時

令和7年5月31日(土曜日)13時30分から16時25分

開催場所

長崎県医師会館2階講堂(長崎市茂里町3-27)

定員

会場100名、リモート300名の先着順

研修内容

介護体験

【テーマ】若年性認知症の夫の介護で学んだこと

【講師】諫早つつじ会所属会員 角田 展代 氏

郡市医師会の取組事例発表

【テーマ】認知症疾患における医療介護連携の推進を目指して 医師会、市町、住民との絆を深めよう

【講師】独立行政法人地域医療機能推進機構 諫早総合病院院長 認知症疾患医療センター長 長郷 国彦 氏

特別講演

【テーマ】認知症の早期診断とこれからの地域連携

【講師】医療法人 三星会 かわさき記念病院 院長 長濱 康弘 氏

講演会チラシ

講演会チラシ 認知症講演会 チラシ[PDFファイル/2MB]

問い合わせ先

会場参加に関して

認知症の人と家族の会長崎県支部事務局

事務局開設時間:火曜日及び金曜日の10時から16時まで

電話番号:095-842-3590

リモート参加に関して

長崎県医師会事務局

事務局開設時間:月曜日から金曜日の9時から17時まで

電話番号:095-844-1111(担当者:光嶋)

担当課 長寿社会課
担当者名 烏山・森川
電話番号 直通:095-895-2434
内線:4931