県内の女性団体が連携・協力し、子育てにやさしい笑顔あふれる地域社会をめざして、地域の子どもと子育て家庭の親に声をかけ、励まし、支える活動「子どもを守る長崎ひまわりプロジェクト」の構成団体による、令和6年度の活動報告会及び研修会が開催されますのでお知らせします。
日時
令和7年3月24日月曜日 14時から16時まで
会場
長崎県庁1階大会議室ABC(長崎市尾上町3-1)
主催
子どもを守る長崎ひまわりプロジェクト本部役員会
- 長崎県保育協会保育部会女性班代表:蒲池 房子
- 長崎県看護協会名誉会長:山口 ミユキ
- 長崎県地域婦人団体連絡協議会会長:兒玉 涼子
- 長崎県看護協会会長:日野出 悦子
- 長崎県栄養士会会長:山口 佳代子
- 長崎県更生保護女性連盟会長:原 由比子
活動報告会 次第
- 開会挨拶 会長 蒲池 房子(長崎県保育協会保育部女性班代表)
- 来賓挨拶 長崎県知事 大石 賢吾、長崎保護観察所長 梅木 正吾
- 経過報告 副会長 兒玉 涼子(長崎県地域婦人団体連絡協議会会長)
- 実践発表 雲仙市婦人会連絡協議会、長崎県商工会女性部連合会西彼支部 ほか
- 講話 活水女子大学 福井 謙一郎 講師
- 講評 長崎県こども政策局長 浦 亮治
- 閉会挨拶 顧問 山口 ミユキ(長崎県看護協会名誉会長)
構成団体
長崎ひまわりプロジェクト構成団体[PDFファイル/163KB]
活動報告会・研修会に関する問い合わせ先
長崎ひまわりプロジェクト
事務局長 浦川 末子
電話:090(1084)6567
担当課 | こども未来課 |
---|---|
担当者名 | 宮木 |
電話番号 | 直通:095(895)2685 内線:5006 |