• ホーム
  • 報道機関向け発表
  • ポルトガル政府機関とのMOUに基づくポルトガル大使館から長崎北陽台高校への図書寄贈について

ポルトガル政府機関とのMOUに基づくポルトガル大使館から長崎北陽台高校への図書寄贈について

このページを印刷する

 2023年6月に長崎県とポルトガル政府機関が締結した連携協定(MOU)に基づく青少年・文化交流の一環として、ポルトガルとの交流を行っている長崎北陽台高校が、今般、在日ポルトガル大使館から図書を寄贈いただくことになりましたので、お知らせします。

1. 寄贈日

令和7年3月26日(水曜日)

2. 寄贈者

在日ポルトガル大使館  

3. 寄贈先

長崎県立長崎北陽台高等学校

4.寄贈図書

<文学>

・「ポルトガル短編小説傑作選 よみがえるルーススの声」(ルイ・ズィンク/編)

・「無のまなざし」(ジョセ・ルイス・ペイショット/著)

・「死んでから俺にはいろんなことがあった」(リカルド・アドルフォ/著)

・「象の旅」(ジョゼ・サラマーゴ/著)

・「白の闇」(ジョゼ・サラマーゴ/著)

・「だれも死なない日」(ジョゼ・サラマーゴ/著)

<食・紀行>

・「ようこそポルトガル食堂へ〈私のとっておき〉シリーズ16」(馬田 草織/著)

・「ムイト・ボン!ポルトガルを食べる旅」(馬田 草織/著)

<建築・紀行>

・「ポルトガル名建築さんぽ」(矢野 有貴見/著)

<文化雑誌>

・「TRANSIT40号 ポルトガル この世界の西の果てで」

<絵本>

・「戦争は、」(ジョゼ・ジョルジェ・レトリア/文、アンドレ・レトリア/絵)

5. 長崎北陽台高校とポルトガルとの主な交流について

・2023年11月 文理探究科1期生12名が研修旅行で在日ポルトガル大使館を訪問。

・2024年8月   ポルト市のガルシア・デ・オルタ高校生が長崎を訪問し、対面での交流事業を実施。

・2024年11月 文理探究科2期生13名が研修旅行で在日ポルトガル大使館を訪問。

・2025年1月   駐日ポルトガル臨時代理大使が同校を訪問し、講演会を実施。

・2025年3月   在日ポルトガル大使館から同校へ図書寄贈 ※今回

担当課 国際課
担当者名 平山
電話番号 直通:095-895-2081
内線:4614