事業承継を契機として、家業で培われてきた経営資源を活用して新規事業展開や業態転換など新たな領域へ踏み出そうとする意欲あるアトツギに対する伴走支援プログラム「CORGI(コーギー)」では、令和7年3月4日(火)に最終発表会を開催いたしますのでお知らせします。
アトツギ向け伴走支援プログラム「CORGI(コーギー)」の最終発表会
今回の最終発表会では、支援プログラム参加者が7か月間にわたる支援プログラムで練り上げた事業プランを語ります。どなたでもご参加いただけますので、参加を希望される方は、下記申込フォームからお申込みください。詳細については、以下のとおりです。
日時・場所
日時:令和7年3月4日(火) 13時30分~17時30分 (13時会場オープン)
会場:出島メッセ長崎(長崎市尾上町4-1) ※長崎駅より徒歩1分
参加(観覧)費:無料(ただし夕方からの懇親会は有料)
スケジュール(予定)
時間 | 題目 |
13:00 – | 受付 |
13:30 – |
オープニング |
13:40 – |
基調講演・パネルディスカッション |
14:40 – 17:00 |
最終発表会 |
17:00 – |
クロージング |
17:10 – |
名刺交換会 |
18:00 – |
懇親会(有料・申込要・任意でご参加いただけます) |
ゲストプロフィール
![]() |
富士フィルター工業株式会社(東京都) 代表取締役社長 汐見 千佳 氏 1995年、父が創業した富士フィルター工業株式会社に入社。工場や海外営業で経験を積み、2006 年に代表取締役社長に就任。組織整備、海外拠点の設立、一般向けコーヒーフィルターの企画開発や医療・航空宇宙など新分野への事業展開を進め、10年で売上を約2倍に伸ばす。Forbes JAPANが選ぶ「今年の100 人」(2021年)に選出されるなど、時代の流れを読み世界をワクワクさせる製品を提供すべく、国内外を飛び回りながら精力的に活動している。 |
![]() |
ブルーキャブグループ(長崎県佐世保市) 代表取締役 円田 真 氏 人生のチャレンジは20代のうちしかできないとの思いから、文系学部卒にも関わらずシステム会社のエンジニアの道へ。大手企業のシステム開発に関わりエンジニアとしてのスキルを高める。帰郷の意志はなかったが、前社長である父の病状悪化により2011年、4代目社長に就任。サウナが趣味の5児の父。 |
申込方法
観覧(懇親会への参加を含む)を希望される場合は、下記の申込みフォームからお申込みください。
※申込期限:令和7年2月28日(金) 23時59分まで
https://forms.gle/c7pvqvZxWqyZsXvN9
公式ホームページ
長崎県アトツギ向け伴走支援プログラム「CORGI」の公式ホームページはこちら↓
担当課 | 経営支援課 |
---|---|
担当者名 | 鬼崎、中本、桐 |
電話番号 | 直通:095-895-2651 内線:5055 |