第3回目となる「ミライ企業Nagasaki」を開催します。
ミライ企業Nagasakiでは、これから起業する方や新たに事業展開を考えている方を支援する「チャレンジ部門」、既存スタートアップ企業の資金調達を支援する「スタートアップ部門」の2部門に分けて、長崎から日本、世界を変えるビジネスアイデアをお持ちの皆様を応援しています。
チャレンジ部門は公募により決定した皆様に加え、県内で開催されたビジネスプランコンテストにおいて優秀な成績を収めた方々も登壇し、コンテスト形式で競い合っていただきます。
日時
令和7年2月24日(月曜日・祝日)13時00分から17時45分
場所
長崎県庁1階エントランス(長崎市尾上町3ー1)
※オンライン配信を予定
イベント内容
時 刻 | 内 容 |
---|---|
13時00分 | 開会(知事挨拶) |
13時15分 | チャレンジ部門プレゼンテーション(9者(社)) |
15時05分 | スタートアップ部門プレゼンテーション(6社) |
16時45分 | 基調講演((株)LAplust 取締役 COO 原崎 芳加 氏) |
17時30分 |
表彰式 |
17時45分 | 閉会 |
登壇者(敬称略)
チャレンジ部門
氏 名 | プラン名称 |
---|---|
[公募] VICSS(株) 池田 成諒 代表取締役 |
「NutrAI(ニュートレイ)- AIを用いた次世代の栄養管理プラットフォーム-」 |
[推薦者:Start Up 99 実行委員会(事務局 佐世保市)] 福島 茉宙 |
「海の恵みを農業へ ~プランクトンで畑を元気に~」 (Start Up 99 大賞(1月開催)) |
[推薦者:(株)十八親和銀行] Infinite THinKers 松尾 康佑 |
「Bamboo Nexus Project」 (長崎学生ビジネスプランコンテスト2024 グランプリ(9月開催)) |
[推薦者:長崎市] Power Cycle Labo+ 椿崎 仙市 |
「シニアエキスパート集団『C-Team. 』 結成。」 (NAGASAKI START UP COMPASS SUMMIT2025 グランプリ(1月開催)) |
[公募] 兼子漁具(株) 兼子 修治 |
「老舗漁具屋の挑戦!! 海洋ゴミリサイクルで持続可能な清掃活動を支援」 |
[推薦者:東彼杵町] CHOKU 藤村 直 |
「日本一のお茶をPR!お茶漬け専門店『そのぎ茶飯(さはん)』」 (東彼杵町ビジネスプランコンテスト 最優秀賞(1月開催)) |
[推薦者:県地域づくり推進課] 岸川 桃子 |
「島民とつくる新しい離島教育」 (ながさき「しま」のビジネスチャレンジ2024 最優秀賞(12月開催)) |
[推薦者:松浦市] 山口 真尋 |
「ウロコを活用して作るハンドクリーム」 (松浦市ビジネスプランコンテスト アイデア部門 最優秀賞(12月開催)) |
[公募] BeforeCreate 小池 勇琉 |
「長崎の平和資産への聖地巡礼を促すレースゲーム」 |
スタートアップ部門
氏 名 | サービス名 |
---|---|
[公募] (株)Flight PILOT 川上 貴之 代表取締役 |
「ドローン及びエアモビリティ事業」 |
[公募] (株)Tooon 杉山 裕磨 代表取締役 |
「フリーランス向けオールインワンツールTooon」 |
[公募] |
「副作用が少なく奏効率の高い新規がん免疫治療の開発と提供」 |
[公募] (株)レボーン 松岡 広明 代表取締役 |
「『におい』のAI・DXソリューション」 |
[公募] LIFE・DESIGN(株) 勝矢 圭一 代表取締役 |
「『書かない』が変えるケアの質~カメラとAIで紡ぐ介護の新風景」 |
[公募] wavelogy(株) 道上 竣介 代表取締役 |
「漏水調査ソリューション『SuiDo』」 |
参加申込
こちらのお申込みフォームよりお申し込みください。
詳細については、ミライ企業Nagasaki公式WEBサイトをご覧ください。
主催・協力
主催
長崎県、株式会社十八親和銀行
協力
長崎市、Start Up 99実行委員会、松浦市、東彼杵町
問い合わせ先
長崎県産業労働部新産業推進課
担当:上原、村井
電話:095-895-2526
ミライ企業Nagasaki 運営事務局(株式会社十八親和銀行地域振興部内)
担当:浜里、山下
電話:095-828-8150
担当課 | 新産業推進課 |
---|---|
担当者名 | 上原、村井 |
電話番号 | 直通:095-895-2526 内線:5118 |