入学試験を次のとおり実施しますのでお知らせいたします。
1. 入試名
令和7年度 長崎県立大学 一般選抜(前期日程・後期日程)
2. 入試期日
前期日程:令和7年2月25日(火曜日)
- 経営学部
10時から11時30分まで(英語) - 地域創造学部
10時から11時30分まで(英語または数学) - 国際社会学部
10時から11時30分まで(英語) -
情報システム学部
10時から11時30分まで(数学) - 看護栄養学部
看護学科
10時から11時30分まで (英語)
12時30分から (面接)栄養健康学科
10時から11時30分まで (化学基礎・化学)
後期日程:令和7年3月12日(水曜日)
- 経営学部
経営学科
10時から11時30分まで(小論文)国際経営学科
10時から11時30分まで(英語) - 地域創造学部
公共政策学科
10時から11時30分まで(英語)実践経済学科
10時から11時30分まで(小論文) - 国際社会学部
10時から11時30分まで(英語) - 情報システム学部
10時から11時30分まで(数学) - 看護栄養学部
看護学科
10時から11時30分まで(英語)
12時30分から (面接)栄養健康学科
10時から11時30分まで(化学基礎・化学)
12時30分から (面接)
3. 試験場
経営学部、地域創造学部
長崎県立大学佐世保校(佐世保市川下町123)
国際社会学部、情報システム学部、看護栄養学部
長崎県立大学シーボルト校(西彼杵郡長与町まなび野1-1-1)
4. 報道関係の窓口
報道関係者への対応(試験に関する問い合わせ等)は、次の広報担当者が行います。
- 佐世保校(経営学部、地域創造学部)
学生支援課長 前田 士 連絡先:0956-47-5703(直通)
- シーボルト校(国際社会学部、情報システム学部、看護栄養学部)
学生支援課長 田口 利通 連絡先:095-813-5065(直通)
5. 試験場での取材について
- 試験場での取材については、次の日時までに広報担当者へ事前申し込みをして、許可を得てください。
前期日程:2月21日(金曜日)17時まで
後期日程:3月11日(火曜日)17時まで
- 入構の際は各社記者章を提示し、腕章等で報道関係者であることを明示願います。
- 当日は9時30分までにお越しください。
6. 試験室内での撮影について
- 指定する試験室に限り、筆記試験の試験開始前にテレビ、写真の撮影を許可します。
- 前述の「試験室」における撮影は、9時40分から9時50分の間とします。
- 撮影に当たっては、受験者に動揺を与えないようにするとともに、必ず広報担当者の指示に従ってください。
- 受験者が特定できるような撮影は、絶対に避けてください。 ※受験者の前方からの撮影は禁止します。
- 指定する試験室以外への立ち入りはご遠慮願います。
7. 不測の事態発生時の取材について
不測の事態が発生して試験が中止された場合などにおいても、必ず広報担当者の指示に従ってください。
担当課 | 長崎県立大学佐世保校 学生支援課 |
---|---|
担当者名 | 前田、岩永 |
電話番号 | 直通:0956-47-5703 |
担当課 | 長崎県立大学シーボルト校 学生支援課 |
---|---|
担当者名 | 田口、藤原 |
電話番号 | 直通:095-813-5065 |