令和7年国勢調査長崎県実施本部第1回連絡会議及び看板掲示式を開催します。

このページを印刷する

 令和7年10月1日を基準日として実施される国勢調査は、国の最も基本的で重要な調査で、我が国に居住する全ての人及び世帯の実態に関する統計を作成し、地方交付税の算定等多くの法令にその利用が規定されています。また、その調査結果は、子育て支援等少子化対策など、国や地方自治体のあらゆる施策の基盤となるだけでなく、民間にも広く活用されています。

 今回の令和7年国勢調査は、大正9年の第1回調査から数えて22回目の調査に当たります。
 平成27年調査から全国で実施している「インターネット回答」を、さらに積極的に推進するため、調査実施の周知と併せてインターネット回答の促進を図る広報活動に取り組んでいくこととしています。

 このたび、国勢調査の実施体制を整備し、調査を円滑かつ正確に推進することを目的として、令和7年2月3日付で「令和7年国勢調査長崎県実施本部」を設置します。
 これに伴い、次のとおり「令和7年国勢調査長崎県実施本部第1回連絡会議及び看板掲示式」を開催しますのでお知らせします。

 

日時

令和7年2月3日(月曜日)10時から11時まで

場所

長崎県庁 3階 308会議室

議題

(1) 国勢調査実施計画について

(2) 国勢調査広報計画について

(3) 国勢調査調査員の安全確保対策について

その他

実施本部第1回連絡会議終了後、看板掲示式を行います。

取材を希望される場合は、直接308会議室にお越しください。

担当課 統計課
担当者名 山口、陶山(人口生活統計班)
電話番号 直通:095-895-2225
内線:4752