事業概要
長崎県出身もしくは在住の日本と外国の若者たちが意見交換やグループワーク等を実施することにより、若者同士の相互理解、交流促進を図り、今後の交流の礎とする。今回の事業では孫文と梅屋庄吉に関する講演や日本文化体験等を予定。
日時・行程等
令和7年2月8日(土曜日)から令和7年2月10日(月曜日)まで
場所
長崎県庁 308会議室 他
参加者(※募集はすでに終了しています)
31名(日本人15名、外国人16名)
長崎県内在住で30歳未満の高校生、大学生および社会人(留学生・外国人含む)
主催
長崎県
取材申込
(1)取材を希望される場合は、令和7年2月7日(金曜日)12時00分までに別紙様式により、長崎県国際課(担当:瀬川)あてにFAXにてお申し込みください。
(2)取材は、基本的に県庁で行われるプログラムに限ります。
(3)取材中は、必ず自社の腕章をご着用ください。
(4)取材する場所や方法については、個別に上記担当までお問い合わせください。
担当課 | 国際課 |
---|---|
担当者名 | 瀬川、山口 |
電話番号 | 直通:095-895-2081 内線:4612 |