次期長崎県総合計画策定に向けた長崎県立大学生による政策提案発表会の開催について

このページを印刷する

目  的

現在の「長崎県総合計画 チェンジ&チャレンジ2025」は、令和7年度に終期を迎えることから、県では、令和8年度以降の本県の県政運営の指針や考え方を示した新たな総合計画の策定を進めているところです。
計画策定にあたり、次世代を担う若者の視点を参考にしたいと考えており、長崎県立大学生による政策提案発表会を開催しますので、お知らせいたします。

日  時

令和7年1月30日(木曜日)13時00分から14時30分まで

場  所

長崎県立大学 佐世保校 K201教室(佐世保市川下町123)

発表者

地域創造学部 公共政策学科 黒木ゼミナール2年生 11名

進行:地域創造学部 公共政策学科 黒木誉之教授 

発表内容

黒木ゼミナールの2年生11名が3チームに分かれ、長崎県の現状と課題を踏まえた将来像を見据え、その実現に向けた政策提案の発表を行う。

取材について

 取材を希望される方は、令和7年1月29日(水曜日)までに担当者あてお申し込みください。

※次期総合計画策定に向けた長崎県立大学生とのこれまでの取組概要

  • 令和6年8月1日(木曜日) 長崎県の現状、現総合計画の概要について県職員による講義を実施
担当課 政策企画課
担当者名 大串、杉本
電話番号 直通:095-895-2033
内線:2033