• ホーム
  • 報道機関向け発表
  • ながさき食のメッセ~しまの産品振興プロジェクト成果報告会及び展示商談会~の開催について

ながさき食のメッセ~しまの産品振興プロジェクト成果報告会及び展示商談会~の開催について

このページを印刷する

長崎県では、県内離島の産品(農林水産品、加工製造された食品及び飲料品をいう。以下同じ。)の販路拡大及びその生産者・事業者の売上向上、ひいては離島地域の活性化を図るため、令和2年度から「しまの産品振興による地域活性化プロジェクト」に取り組んでいます。

今回、「ながさき食のメッセ」と題し、同プロジェクトの成果の共有、参画事業者の取組意欲の向上、さらには、令和7年度以降の取組への機運の醸成を図るため、同プロジェクトの成果報告会を開催するとともに、県内の事業者の販路拡大を支援するため、県内産品の展示商談会を開催します。

日時

令和7年1月16日(木曜日) 受付開始:11時30分から

  • 成果報告会:12時30分から13時10分まで
  • 展示商談会:13時30分から16時30分まで

会場

出島メッセ長崎2階(長崎市尾上町5-1)

  • 成果報告会:コンベンションホール4
  • 展示商談会:コンベンションホール1~3

成果報告会の概要

来場者数

300~400名を予定
※各市町、バイヤー、展示商談会出展事業者、関係団体

次第

  1. 主催者挨拶(知事)
  2. 応援メッセージ
  3. 成果動画の上映
  4. 成果報告((一社)離島振興地方創生協会 理事長 千野 和利 様)

展示商談会の概要

  • 出展事業者:約120事業者
  • 参加バイヤー:約70社
  • 備考:試食・試飲の提供あり、産品の販売はなし

取材・撮影に当たってのお願い

  • 当日、受付をすること(名刺をご提出ください)。

  • 参加バイヤーについては、ご本人の許可なく撮影しないこと。

  • 商談の妨げにならないようにすること。
  • 参加者にインタビュー等を行う場合は、ご本人の許可を得ること。
担当課 地域づくり推進課
担当者名 菅、今里
電話番号 直通:095-895-2247
内線:2247