• ホーム
  • 報道機関向け発表
  • 学校法人麻生塾/麻生専門学校グループとの「UIターン就職支援に関する連携協定」締結式開催のご案内

学校法人麻生塾/麻生専門学校グループとの「UIターン就職支援に関する連携協定」締結式開催のご案内

このページを印刷する

協定締結の背景と目的

【専門学校と初の就職連携協定を締結】
 県は、県外大学等との連携による学生のUIターン就職促進に取り組んでおり、このたび麻生専門学校グループを運営する学校法人麻生塾と「UIターン就職支援に関する連携協定」を締結することといたしました。
 学校法人麻生塾は福岡県内にて12の専門学校を運営する西日本最大の専門学校グループで、長崎県からも毎年約100名の学生が進学しています。麻生塾では九州内に優秀な人材を残すべく、また学生のUIターン就職のニーズに応えるため、九州各県との関係構築を進められており、今回、双方の意向が一致し協定締結に至りました。(専門学校との就職連携協定は初)。
 協定に基づき、長崎県と麻生塾は県が運営する各種の就職支援制度を在学生に案内するとともに、双方が協力し学生のUIターンサポートを行うほか、学生と長崎県内企業との多様な接点の創出によるマッチングを推進します。

開催日時

令和6年12月18日(水曜日)11時30分から11時50分まで

開催場所

長崎県庁 4階 応接室1

締結者

学校法人麻生塾 理事長 麻生 健

長崎県     知事  大石 賢吾

当日の流れ

  1. 協定書署名・交換
  2. 写真撮影
  3. 懇談

協定内容

(1)長崎県内の企業等の情報、就職支援情報等の周知に関すること

(2)長崎県内の企業等による麻生専門学校グループ学内での就職イベントに関すること

(3)UIターン就職に係る情報交換及び実績把握に関すること

(4)長崎県内における学生のUIターン就職活動の支援に関すること

(5)長崎県内の企業等における学生のインターンシップ受入支援に関すること

 

資料

【長崎県/麻生塾】12.18協定締結式リリース文(開催案内)[PDFファイル/166KB]

担当課 未来人材課
担当者名 西岡 森田 塚本
電話番号 直通:095-895-2732
内線:2732