長崎県高校生遺跡フォーラム及び「しまの遺跡の魅力」探求事業成果展の開催について

このページを印刷する

 長崎県埋蔵文化財センターでは、令和4年度から「しまの遺跡の魅力」探求事業として、本県離島地域(壱岐・対馬・五島)での埋蔵文化財調査研究及びその普及啓発事業として巡回遺跡展・講演会を行いながら、「しまの遺跡」を次世代に継承するために高校と連携し、出前授業などの教育支援を行ってきました。今年度は、「しまの遺跡の魅力」探求事業の総括として、高校生たちが行っている郷土の埋蔵文化財についての研究成果の発表や、魅力の発信・活用について討論するフォーラムを実施し、併せて、県が行ってきた離島部での調査研究や情報発信事業の成果を紹介する成果展を行います。

1. 長崎県高校生遺跡フォーラム

日時

令和6年12月22日(日曜日)午前10時から午後3時

場所

長崎県庁 大会議室(長崎県長崎市尾上町3-1)

講師・登壇者

関西外国語大学教授 佐古和枝氏

長崎県立壱岐高等学校東アジア歴史・中国語コース 歴史学専攻生

長崎県立上五島高等学校

長崎県立長崎東高等学校 郷土研究部

長崎南山高等学校

佐世保工業高等専門学校

福岡県立糸島高等学校 歴史部(特別参加)

2. 「しまの遺跡の魅力」探求事業成果展

日時

令和6年12月14日(土曜日)から令和6年12月22日(日曜日)

場所

長崎県庁 エントランスホール(長崎県長崎市尾上町3-1)

その他

フォーラム終了後に成果展のギャラリートークを実施します。

3. その他

成果展観覧およびフォーラム参加は無料です。

長崎県高校生遺跡フォーラム・「しまの遺跡の魅力」探求事業成果展チラシ[PDFファイル/1MB]

担当課 長崎県埋蔵文化財センター
担当者名 白石・山梨
電話番号 直通:0920-45-4080