ネパール国からのインターンシップ生の表敬訪問について

このページを印刷する

県内宿泊業における深刻な人手不足の解消を図るため、今年度から新たに、長崎県旅館ホテル生活衛生同業組合(以下、「旅館ホテル組合」)が実施する海外大学からのインターンシップの受け入れを支援しております。
今回、第1期生となる9名の学生がネパール国から来県し、インターンシップを実施するにあたり、次のとおり表敬訪問が行われますのでお知らせいたします。

なお、事業の実施主体である、旅館ホテル組合からもプレスリリースを行っておりますので、併せてお知らせします。

1.日時

 令和6年12月18日(水曜日)11時から11時30分まで

2.場所

行政棟4階 特別応接室

3.訪問者

長崎県旅館ホテル生活衛生同業組合 理事長 村木 營介
インターンシップ生 9名
1 BALAMI  ANISH(バラミ アニサ)(インターンシップ先:ホテル長崎)
2 MAGAR   BIBEK(マガール ビベック)(インターンシップ先:ホテル長崎)
3 RAI SAKHIN(ライ サクヒン)(インターンシップ先:長崎スカイホテル)
4 RANABHAT KRITAGYA(ラナバット クリターニャ)(インターンシップ先:長崎スカイホテル)
5 NAKARMI NANDANI(ナカルミ ナンダニ)(インターンシップ先:稲佐山観光ホテル)
6 SHRESTHA AAYUSHA(シュレスタ アーユーシャ)(インターンシップ先:稲佐山観光ホテル)
7 CHAUDHARY SUSHIL(チャウダリー スシル)(インターンシップ先:大村セントラルホテル)
8 KARKI PRASUN(カルキ プラサン)(インターンシップ先:大村セントラルホテル)
9 GAUCHAN DILASHA (ガウチャン ディラーシャ)(インターンシップ先:雲仙福田屋)
他、受入企業代表者など

4.対応者

 長崎県副知事 馬場 裕子

5.旅館組合からのお知らせ

(旅館ホテル組合)ネパール国からのインターンシップについて[PDFファイル/62KB]

担当課 観光振興課
担当者名 木下、町田
電話番号 直通:095-895-2644
内線:2644