北朝鮮拉致問題に対する対応について

このページを印刷する

 長崎県は北朝鮮人権侵害問題啓発週間(12月10日から16日まで)が始まるのにあわせ、県民への周知と啓発を図るため、以下のとおり稲佐山電波塔ブルーライトアップ及び北朝鮮拉致問題啓発パネル展を行いますのでお知らせします。

 また、来年2月11日(火曜祝日)にアルカスSASEBOイベントホールにて、ドキュメンタリー映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会を開催しますので、併せてお知らせします。

※「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」は、国民の間に広く拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題についての関心と認識を深めるため、毎年12月10日から同月16日までの1週間「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」としています。
拉致問題は、我が国の喫緊の国民的課題であり、この解決を始めとする北朝鮮当局による人権侵害問題への対処が、国際社会を挙げて取り組むべき課題とされる中、私たち国民がこの問題についての関心と認識を深めていくことが大切です。

北朝鮮人権侵害問題啓発週間取組

稲佐山電波塔ブルーライトアップ

日時

令和6年12月10日(火曜日)から12月16日(月曜日)日没から22時00分まで

内容

稲佐山電波塔を拉致問題シンボルカラーであるブルーにライトアップします。シンボルカラーのブルーは、祖国日本と北朝鮮を隔てる「日本海の青」を、また、被害者と御家族を唯一結んでいる「青い空」をイメージしています。

北朝鮮拉致問題啓発パネル展

日時

令和6年12月10日(火曜日)から12月16日(月曜日)9時00分から21時00分まで

場所

県庁舎行政棟8階展望室

内容

北朝鮮による拉致問題について県民の皆様に理解を深め、関心を持ち続けていただくため拉致問題に関する現在までの出来事について記載したパネルを掲示します。

主催

 長崎県

北朝鮮拉致問題啓発映画上映会

 映画『めぐみ-引き裂かれた家族の30年』上映会

日時

令和7年2月11日(火曜祝日)13時30分から15時30分まで(13時00分開演)

場所

アルカスSASEBOイベントホール(佐世保市三浦町2-3)

内容

横田めぐみさんの両親を中心に取材を重ね、拉致問題の経緯や被害者ご家族の救出活動などを描いたドキュメンタリー映画。

上映会ポスター上映会ポスター[PDFファイル/3MB]

※お申込みに関しては、上記のポスターをご覧ください。

 主催

 政府拉致問題対策本部、長崎県、長崎県拉致問題早期解決議員連盟、佐世保市

担当課 国際課
担当者名 中尾、大場
電話番号 直通:095-895-2083
内線:4604