文部科学省第77回優良公民館表彰の決定

このページを印刷する

優良公民館表彰とは

 文部科学省では、全国の公民館やその他公民館と同等の社会活動を行う施設のうち、特に事業内容・方法等に工夫をこらした活動を行い、人づくり・まちづくり・地域づくりに大きく貢献しているものを優良公民館として表彰を行っています。
 このたび、令和6年度の本県関係の被表彰館が、次のとおり決定されましたのでお知らせします。

被表彰館

長崎市滑石公民館 

被表彰館概要

 昭和54年4月1日設立。

 昭和57年に、陶芸用の窯設備を設置し、長崎市で唯一本格的な陶芸活動が行える公民館である。

 長年地域の利用者のニーズに応え、焼き窯を導入し、その活動を支えてきたこと、及び利用者の潜在的な弱点であるディジタルディバイドを解決するためにタブレット教室を開催するなど積極的に取り組んできた。  

表彰式

日時:令和7年2月28日(金曜日)10時30分から11時00分

開催方法:対面又はオンライン

対面開催場所:文部科学省東館3階第一講堂(東京都千代田区霞が関3-2-2)

関連リンク

文部科学省ホームページの報道発表のページ(新しいウインドで開きます)

担当課 生涯学習課
担当者名 藤井、朝長
電話番号 直通:095-894-3363
内線:5836