地域の諸問題について、県民の皆様に学習の機会を提供し、地域における生涯教育の振興に貢献することを目的として、長崎県立大学では次のとおり講座を実施します。
長崎県立大学教員による内容もりだくさんのオリジナル講座「公開講座」、外部講師を招聘し開催する「学術講演会」、さらには、2年目の開催となる社会人の学びを支援するための取り組みとして「リカレント講座」を開講します。
場所
長崎県立大学 佐世保校 佐世保市川下町123 (駐車場あり)
長崎県立大学 シーボルト校 西彼杵郡長与町まなび野1-1-1 (駐車場あり)
※「公開講座」「学術講演会」につきましては、遠隔会場には主会場からWeb会議システムにより映像を配信します。
講座
公開講座
参加無料 事前申込不要 どなたでも参加できます
計10回 18時30分から19時30分まで(質疑応答含む)
初回 7月19日(金曜日)
令和6年度 長崎県立大学 公開講座チラシ[PDFファイル/922KB]
学術講演会
参加無料 事前申込不要 どなたでも参加できます
計3回 18時30分から20時まで(質疑応答含む)
初回 10月11日(金曜日)
令和6年度 長崎県立大学 学術講演会チラシ[PDFファイル/3MB]
リカレント講座
看護栄養学部 看護学科
テーマ:その看護実践は本当に有効ですか? 根拠にもとづく看護実践について考えてみよう。
参加無料 要事前申込(講演日の2日前までに別添チラシQRコードより申込)
対象:看護師、保健師などの看護職の方等
計3回 18時30分から19時30分まで(質疑応答含む)
初回 10月25日(金曜日)
地域創造学部 実践経済学科
テーマ:「必要」と「需要」で見る経済社会
参加無料 オンライン受講希望者は要申込(前日までに別添チラシQRコードより申込)
対象:社会福祉やデータに基づく経済学に興味のある方
計2回 18時30分から19時30分まで(質疑応答含む)
初回 令和7年1月24日(金曜日)
令和6年度 長崎県立大学 リカレント講座チラシ[PDFファイル/6MB]
主催・後援
主催 長崎県立大学
後援 長崎県教育委員会、佐世保市、長与町
取材について
取材を希望される場合は、前日までにご連絡ください。
お問合せ
長崎県立大学 佐世保校 企画広報課 電話:0956-47-5856
長崎県立大学 シーボルト校 総務企画課 電話:095-813-5735
担当課 | 長崎県立大学佐世保校企画広報課 |
---|---|
担当者名 | 尾田 |
電話番号 | 直通:0956-47-5856 |
担当課 | 長崎県立大学シーボルト校総務企画課 |
---|---|
担当者名 | 山口 |
電話番号 | 直通:095-813-5735 |