第51回長崎県新人演奏会の開催について

このページを印刷する
担当課 文化振興・世界遺産課
担当者名 三原・上原
電話番号 直通:095-895-2764
内線:2764

 本県クラシック音楽家の登竜門として、優れた演奏家の育成と芸術文化の普及振興を図ることを目的に、「第51回長崎県新人演奏会」を以下のとおり開催します。令和6年3月23日と24日に行われたオーディションにより選ばれた10名の若手演奏家が、グランプリを目指して競演します。

 なお、クラシック音楽の演奏会であり、審査も行いますので、演奏中の撮影は制限させていただいております。事前にお問い合わせいただくか、演奏会終了後(17時以降)に取材いただけますと幸いです。

日時

令和6年6月22日(土曜日)14時開演(13時30分開場)

会場

アルカスSASEBO 中ホール(佐世保市三浦町2-3)

出演者

オーディション優秀賞受賞者10名、ゲスト2名 計12名

  • 濱田 恵玲菜(フルート) ※濱は「まゆはま」
  • 出口 優芽(チューバ)
  • 保家 廉太郎(スネアドラム)
  • 深堀 櫻子(ヴァイオリン)
  • 松本 英姫(ピアノ)
  • 大槻 愛美(ピアノ)
  • 富永 早耶香(ソプラノ)
  • 山口 さやか(サックス)
  • 築山 由菜(クラリネット)
  • 森内 暖安(ピアノ)
  • ゲスト 土谷 風音代(トランペット、前回(第50回)グランプリ受賞)
  • ゲスト 舩津 杏樹(ピアノ、前回(第50回)グランプリ受賞)

入場料

  • 一般 1,000円
  • 高校生以下 無料(要入場整理券)
  • 未就学児童のご入場はご遠慮ください。

※チケットは、アルカスSASEBO及び長崎県文化団体協議会で販売中。当日券の販売もあります。(全席自由、前売券・当日券は同額)

その他

演奏会出演者の中から、さらに審査を行い、グランプリと準グランプリを決定する。

チラシ

第51回長崎県新人演奏会チラシ[PDFファイル/2MB]

(概要)長崎県新人演奏会について

  1. 主催:長崎県文化団体協議会
  2. 共催:長崎県、佐世保市、時津町、アルカスSASEBO
  3. 目的:本県クラシック音楽家の登竜門として演奏会を実施し、優れた演奏家の育成を図るとともに、本県の音楽文化の振興を図る。
  4. 応募資格:本県に在住する者。(本県出身者で県外で修学中の者も含む。)但し、「過去、当該演奏会に出演した者」の再応募は1回限り。(グランプリ・準グランプリ受賞者の再応募は不可)
  5. 募集部門:声楽、ピアノ、管楽器、弦楽器、ギター、打楽器(マリンバ等)の6部門

問合せ

長崎県文化団体協議会(長崎県文化振興・世界遺産課内) 095-822-6049