(テキスト版)「県からのお知らせ」令和7年10月16日

このページを印刷する

項目

  1. 県職員(薬剤師)の募集
  2. 長崎県警察職員【海技士(機関)】の募集
  3. 県営住宅の入居者募集(令和7年度第3期)
  4. 保育士等支援セミナー(無料・要事前申込)
  5. 休日労働相談会(相談無料・面談は予約優先)
  6. 第39回ながさき“若い芽”のコンサートin浦上天主堂(無料・申込不要)
  7. オンライン動画配信型学習サービス(無料・要申込)
  8. パスポート取得支援キャンペーン

県職員(薬剤師)の募集

受験資格

昭和61年4月2日以降に生まれ、薬剤師免許を有する方(令和8年5月までに取得見込みの方を含む)など

勤務箇所

県立保健所、県庁など

募集人数

1名

試験日

11月16日(日曜日)

試験会場

県庁(長崎市尾上町)

申込締切

11月9日(日曜日)

問合先

県の福祉保健課 電話095-895-2410

県の福祉保健課のページ

長崎県警察職員【海技士(機関)】の募集

受験資格

昭和39年4月2日以降に生まれ、五級海技士(機関)以上の資格を有する方(令和8年3月31日までに取得見込みの方を含む)

募集人数

1名程度

試験日

12月6日(土曜日)、7日(日曜日)

試験会場

長崎県警察本部(長崎市尾上町)

申込締切

11月7日(金曜日) ※消印有効

問合先

県の警察本部警務課 電話095-820-1504

県の警察本部のページ(外部のサイトへ移動します)(新しいサイトへ移動します)

県営住宅の入居者募集(令和7年度第3期)

入居者募集住宅の一覧表兼申込書を10月24日(金曜日)から県住宅供給公社の本社および各地区事務所、県庁、各振興局(長崎・県北・県央)などで配布します。

18歳以上であれば単身入居も可能です。

申し込みは原則郵送とします。

申込期間

  • 郵送受付:10月24日(金曜日)から11月3日(月曜日・祝日)※消印有効
  • 窓口受付:11月7日(金曜日)から10日(月曜日)

※申し込み多数の場合は抽選となります

申込・問合先

県住宅供給公社 電話095-823-3050

佐世保事務所 電話0956-22-9612

諫早事務所 電話0957-26-9053

大村事務所 電話0957-52-6825

県の住宅課のページ

保育士等支援セミナー(無料・要事前申込)

保育士や子育て支援員の資格を持ち、保育施設への就職を希望する方を対象に、就職支援や保育へのさらなる理解促進を目的としたセミナーを開催します。

日時

11月18日(火曜日)10時から11時50分

場所

長崎県総合福祉センター(長崎市茂里町)

内容

  • 活水女子大学 健康生活学部 子ども学科 南條恵氏による講話「保育における子育て支援とは」
  • 就職活動経験者体験談
  • 就職相談(希望者のみ)

申込締切

11月7日(金曜日)

問合先

長崎県保育士・保育所支援センター 電話095-894-5801

長崎県保育士・保育所支援センターのページ(外部のサイトへ移動します)(新しいサイトへ移動します)

休日労働相談会(相談無料・面談は予約優先)

職場で起こるさまざまなトラブルについて、働く方と事業主の方からの相談を受け付けます。

面談相談

日時・場所

  • 10月19日(日曜日)10時から16時 県北振興局天満庁舎(佐世保市天満町)
  • 10月26日(日曜日)9時30分から16時30分 県庁(長崎市尾上町)

※当日受付も可能ですが、事前予約を優先します

電話相談

日時

10月19日(日曜日)、26日(日曜日)いずれも9時30分から16時30分

相談ダイヤル

電話0120-783-258(通話料無料)

※県内からのお電話に限ります

問合先

県の労働委員会事務局 電話095-894-3571

県の労働委員会事務局のページ

第39回ながさき“若い芽”のコンサートin浦上天主堂(無料・申込不要)

声楽、ピアノ、管・打楽器、弦楽器・ギター各部門、総勢179名からオーディションで選ばれた県内小・中学生、高校生15名によるクラシックコンサートを開催します。

平和のシンボルとして知られる浦上天主堂に、若き演奏家たちのみずみずしい感性と豊かな創造性による音楽が響き渡ります。

日時

10月25日(土曜日)14時開演(13時30分開場)

場所

浦上天主堂(長崎市本尾町)

問合先

県の学芸文化課 電話095-894-3385

県の学芸文化課のページ

オンライン動画配信型学習サービス(無料・要申込)

県内企業への就職・転職を目指す方のスキルアップを支援するため、3万種類以上の講座を好きな時間に何度でも受講できる学習サービス「Udemy Business」を提供しています。

講座例

ビジネススキル、データ活用、IT活用など

受講期間

3カ月間

定員

200名 ※先着順

要件

県が運営する「エヌナビキャリア」への登録

問合先

県の未来人材課 電話095-895-2732

県の未来人材課のページ

パスポート取得支援キャンペーン

最大10,900円分のデジタルギフトをプレゼントします。

対象

次の全てを満たす方

  1. パスポート取得時に県内在住の方
  2. 令和7年1月1日から令和8年2月28日までにパスポートを新規取得または更新した方
  3. 令和7年4月1日から令和8年2月28日までに長崎空港発着の国際定期航空路線を利用した方

申込締切

2月28日(土曜日)

問合先

長崎県民向けパスポート取得支援キャンペーン事務局 電話095-824-9118

県のインバウンド推進課のページ

このページの掲載元

  • 広報課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2021
  • ファックス番号 095-828-7665