
長崎県内への就職・転職を希望されている方向けに、スキルアップのためのオンライン講座(受講料無料)を実施しています。
オンライン動画配信型学習サービスの概要
県内企業への就職・転職を目指している方のスキルアップを応援するため、オンラインで「好きな時間」に「好きな場所」で「好きな講座(約300講座(1,500動画))」を3か月間「好きなだけ」受講いただける『研修サブスクID』を無料で提供いたします。
先着300名様限定となりますので、お早めにお申込みください。
< 講座例 >
- ビジネスパーソンのためのDX (DX事例、新しいマネジメント 等)
- Excel基礎講座(仕事に役立つ関数編、グラフを使いこなそう!等)
- 営業スキル(心を掴んで関係を構築する 等)
- コミュニケーション(傾聴の技術、質問の技術 等)
- キャリアデザイン(自分らしさ理解、今後手に入れたい資産 等)
- 倍速仕事術シリーズ(作業スピードを加速する仕事の習慣 等)
このほかにもたくさんの講座の中から、ご自身の就職・転職先に必要なスキルの講座を選んで受講できます!
オンライン動画配信型学習サービス 受講者募集チラシ
オンライン動画配信型学習サービス チラシ[PDFファイル/776KB]
受講対象者の要件等
- 長崎県内での就職・転職を希望し、就職・転職活動中である。
- 本サービスを利用して就職・転職に役立つスキルアップを目指している。
- 「長崎県内で働く」を応援するポータルサイト『ジョブなび長崎』に登録している。
- スマートフォン・タブレット・PC等、動画視聴のための機器及びネット環境は受講者本人が準備できる。
- 本サービスは長崎県が無料で提供するものであるが、動画視聴にかかる通信料は受講者の負担である。
- 本サービスの利用期間は3か月間であり、受講用IDの交付は1人に対し1回である。
- ID交付等の連絡のため、長崎県未来人材課(nagasakijinzai☆pref.nagasaki.lg.jp ※☆を@アットマークに置き換えてください)からのメールを受信できる状態である。
- 本サービスの利用後、長崎県が実施するアンケートに回答する。
- 申込及び受講に関する情報について、個人が特定されない形で長崎県が利用する場合がある(本事業以外の目的で使用することはありません)。
申込期限
令和5年8月から申込受付を開始し、先着300名に達した時点で終了となります。
なお、本事業は令和6年3月末までで、1人あたりの受講期間は3か月となっておりますが、令和6年1月以降のお申込みの場合は、3か月未満の受講期間となります。
受講申込フォーム
ジョブなび長崎への求職者登録後に、下記フォームから必要事項を入力してお申込みください。
このページの掲載元
- 未来人材課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 - 電話番号 095-895-2731
- ファックス番号 095-895-2582