9月10日から9月16日は自殺予防週間です

このページを印刷する

9月10日から9月16日の1週間は、自殺対策基本法で「自殺予防週間」とされており、全国で相談事業及び啓発活動等が実施されます。
気分が沈む、眠れない、生きるのがつらい、理由もないのに不安が続く、学校に行きたくない等、どんなことでも構いません。一人で悩まずぜひご相談下さい。

相談機関等

電話で話したい
こころの健康相談統一ダイヤル 0570-064-556 9時から17時45分、18時30分から22時30分(平日)
24時間子供SOSダイヤル 0120-0-78310 24時間
よりそいホットライン 0120-279-338 24時間
SNSで話したい

相談は18時から22時になります。受付は21時30分までです。
※詳細は県ホームページをご覧ください。

※24時間365日

その他の相談機関

令和7年度の広報の取り組みについて(厚生労働省)

厚生労働省自殺対策推進室では、年間を通じてさまざまな広報・啓発活動に取り組んでいます。

【ポイント】

〇我が国では、自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。

〇こどもや若者の自殺が長期休暇明け前後に増加する傾向を踏まえて、本年も8月1日から、自殺防止の啓発活動をこども家庭庁、文部科学省、内閣府孤独・孤立対策推進室と連携して実施することとしました。

厚生労働省のページへとびます。

 

(参考)政府全体でこども・若者の自殺防止に向けた取組を強化します ー夏季休暇明けの自殺防止に向けて、8月1日から啓発活動を開始ー

厚生労働省のページへとびます。

令和7年自殺予防週間ポスター(厚生労働省作成)

R7年度自殺予防週間ポスター[PDFファイル/4MB]

自殺予防週間、自殺対策強化月間の広報用動画の再生リスト

自殺予防週間・自殺対策強化月間 – YouTube

いのち支える動画コンテスト2023

ご覧ください。

いのち支える動画コンテスト2023受賞作品

このページの掲載元

  • 障害福祉課
  • 郵便番号 850-8570  
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2451
  • ファックス番号 095-823-5082