|
県の担当課
:福祉保健部・薬務行政室 部署検索
:福祉保健部 |
|
申請名 |
卸売販売業許可申請 |
|
必要な様式名 |
卸売販売業許可申請書(1枚),店舗の平面図(1枚),付近の見取り図(1枚),必要に応じて診断書(1枚),雇用契約書(1枚),願書(1枚) |
|
内容説明 |
卸売販売業(サンプル、特定品目)の許可を受ける場合 |
受付窓口 |
営業所の所在地が長崎市、佐世保市の場合:薬務行政室
営業所の所在地が長崎市、佐世保市以外の場合:所轄の保健所 |
問い合せ先 |
(県 庁)
課 名:薬務行政室
電話番号:095-895-2469 |
メールアドレス |
福祉保健部 薬務行政室
※リンクをクリックするとメールのあて先・件名欄が既に入力された状態で、 メールソフトが自動起動します。動作しない場合、JavaScriptをオンにしてください。 |
注意事項 |
●申請には、1申請当たり29.000円の申請手数料が必要です。
令和7年1月以降は納付方法が変わります。
詳細については申請の受付窓口にお尋ねください。
●提出書類
(1) 卸売販売業許可申請書
(2) 構造設備(店舗)の平面図 及び付近の見取り図
(3) 法人の場合は登記の謄本(6ヶ月以内のもの)
(4) 申請者が精神の機能の障害により業務を適正に行うに当たって必要な認知、判断及 び意思疎通を適切に行うことができないおそれがある者である場合医師の診断書 (3ケ月以内のもの)(法人の場合は薬事に関する業務に責任を有する役員)
(5) 管理薬剤師を雇用する場合は、雇用契約書の写し
又は使用関係を証する書類
(6) サンプル卸又は特定品目卸の場合は、願書
(7) 放射性医薬品を取り扱おうとする場合は、放射性医薬品
の種類及び必要な設備を記載した書類。
※原本等で確認ができる場合は必ずしも提出する必要がないもの。
(1) 管理薬剤師及びその他の薬剤師の免許証の写し
●提出部数
営業所の所在地が長崎市、佐世保市の場合:・・・・1部
営業所の所在地が長崎市又は佐世保市以外の場合・・2部 |
|
様式ダウンロード |
|
|
この申請に関する お問い合せ先 |
(県 庁)
課 名:薬務行政室
電話番号:095-895-2469 |
|
この申請の担当課 (お問い合せ先) |
福祉保健部・薬務行政室
電話 095-824-1111(代表) ※担当課とご用件をお伝えください。
※ダウンロードした様式の内容については、こちらの担当課へお問い合わせください。 |
|
この申請の 受付窓口 |
営業所の所在地が長崎市、佐世保市の場合:薬務行政室
営業所の所在地が長崎市、佐世保市以外の場合:所轄の保健所 |
|