課程・定員
2年課程 (定員20名)
訓練内容
自動車、ロボット、スマートフォンなど、生活を豊かにする製品は、多機能化や小型化など、常に進化を続けています。その進化を支える大切な技術が金属の精密加工で、機械加工・制御科では、最新の工作機械による「精密機械加工技術」を身に付けます。さらに自動化された装置を動かすための「制御技術」についても学びます。製品が完成した時の達成感、ものづくりの楽しさを皆さんも味わってみませんか?
機械加工・制御科 1年次の訓練風景[PDFファイル/1MB]
機械加工・制御科 2年次の訓練風景[PDFファイル/1MB]
※3次元CAD(訓練内容の1つ)を体験できます。企画広報室(095-887-5671)までお問合せ下さい。
機械加工・制御科の魅力
基礎から最新の加工技術までを学べます
ものづくりが初めての人も全く心配ありません。基礎からしっかり学び、デジタル化する生産現場の技術(3Dプリンタ、3次元設計、コンピュータ制御の工作機械による加工など)まで身に付きます。
技能を最大限に活かせる就職
機械加工、機械設計、機械設備の保守など、学んだ技能を最大限に活かせる就職ができ、工場見学やインターンシップを行うことで、納得して就職先の企業を決定できます。金属加工の製造業を中心に、県内の地元企業や誘致企業から多くの求人を頂いており、令和5年度も全員が就職しました。
充実した訓練と多くの資格を取得
2年間で「機械加工」と「制御」を学び、実習が豊富なため確実に技術が身に付きます。企業の製造現場で使われているものと同等の機械で実習を行うため、実践的な技術が身に付き、自信をもって就職できます。また、就職に有利な資格も数多く取得できます。
主なカリキュラム
教科 | 科目 | 訓練時間 |
---|---|---|
学科 | 機械工学概論 | 41時間 |
電気工学概論 | 21時間 | |
NC加工概論 | 35時間 | |
材料力学 | 23時間 | |
材料 | 21時間 | |
機械工作法 | 42時間 | |
測定法 | 30時間 | |
制御工学 | 60時間 | |
機械保全法 | 20時間 | |
就職対策講座 | 80時間 | |
その他の学科 | 479時間 | |
学科時間合計 | 852時間 | |
実技 | コンピューター操作基本実習 | 40時間 |
製図基本実習 | 60時間 | |
測定実習 | 40時間 | |
NC加工実習 | 265時間 | |
機械工作実習 | 270時間 | |
制御機器組立実習 | 160時間 | |
機械設計・製図実習 | 200時間 | |
機械保全実習 | 30時間 | |
汎用工作実習 | 110時間 | |
応用実習 | 416時間 | |
その他の実技 | 357時間 | |
実技時間合計 | 1,948時間 | |
総訓練時間 | 2,800時間 |
※カリキュラムは変更する場合があります。
取得資格及び受験資格等
- 自由研削といし取替等業務特別教育修了証
- 機械研削といし取替等業務特別教育修了証
- 産業用ロボットの教示等特別教育修了証
- 床上操作式クレーン運転技能講習修了証
- 玉掛け技能講習修了証
- 2級技能士(機械加工 普通旋盤作業)※希望者
- 3級技能士(機械検査)※希望者
就職分野
- 機械加工関連部門
- 機械設計部門
- 自動制御関連部門
- 造船部門 等
過去の主な就職先(50音順)
-
(有)猪口鉄工所
- 岩吉産機工業(株)
-
(株)ウラノ※
- エムエイチアイオーシャニクス(株)
- (有)岸川製作所
- 機電プラント工事(株)
- (株)九州スチールセンター
-
久保工業(株)
- (株)クライム・ワークス※
- (株)小出製作所※
- (株)公精プラント
- 佐世保重工業(株)
- 重松工業(株)
- 島原ドック協業組合
-
(有)秀工社
-
(株)湘南サンライズ工業
-
(株)新田鉄工所
- ソリ産業(株)
- 出口工業(株)
- (株)電溶工業※
-
(有)東亜工作所
-
長崎機器(株)
- (株)長崎鋼業所
- 中野鉄構(株)
- (株)ナカムラ消防化学
- (有)中村製作所
-
(株)中村製鋲所
- (株)日本冷熱
-
(株)濱田屋商店
-
(株)林田金属
-
林辰産業(株)
-
不動設計(株)
-
(株)峯陽
-
本多産業(株)
-
(株)丸金佐藤造船鉄工所
- 三菱重工業(株)長崎造船所※
- 菱計装(株)
-
渡辺工業(有)
その他県内各社
※は、本社が県外にある企業様です。
このページの掲載元
- 長崎高等技術専門校
- 郵便番号 851-2127
長崎県西彼杵郡長与町高田郷547番地21 - 電話番号 095-887-5671
- ファックス番号 095-813-5676