気候変動適応法第7条に基づき、平成30年11月に閣議決定された「気候変動適応計画」において、主要な7つの分野別施策が示されています。
長崎県においても、気候変動適応法第12条に基づき策定した「第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画」の中で、具体的な適応策を示しています。
※第2次長崎県地球温暖化(気候変動)対策実行計画の全体版は、こちら(実行計画掲載ページ)←から参照いただけます。
【主要7分野】
下表のアイコンをクリックすると、実行計画における分野ごとの適応策(抜粋)を参照いただけます。
また、長崎県において特に重要な分野としている3分野については、簡易版も作成していますので、ご参照ください。
【簡易版】→「実行計画(自然災害・沿岸域)」、「実行計画(農業、森林・林業、水産業)」、「実行計画(健康)」
![]() |
自然災害・沿岸域 |
![]() |
農業、森林・林業、水産業 |
![]() |
健康 |
![]() |
水環境・水資源 |
![]() |
自然生態系 |
![]() |
県民生活・都市生活 |
![]() |
産業・経済活動 |
(アイコンの出典:気候変動適応情報プラットフォーム)
このページの掲載元
- 環境保健研究センター
- 郵便番号 856-0026
長崎県大村市池田2丁目1306番地11 - 電話番号 0957-48-7560
- ファックス番号 0957-48-7570