家庭教育支援

参加者が主役!家庭教育について楽しく学ぶ 「ながさきファミリープログラム」

「ながさきファミリープログラム」とは
保護者等が自身の子育ての悩みや体験についてワークショップを通して語り合うことで共感し、つながり合う中で子育ての不安を取り除くとともに、子育てのヒントを得られるように構成された参加型学習プログラムです。
進行は、県が認定した「ながさきファミリープログラム」ファシリテーターが行います。
「ながさきファミリープログラム」を皆さんの保育所や学校、公民館、自治会、職場などで開催してみませんか?

「ながさきファミリープログラム」活動報告より

テーマ 対象 参加者の声
仕事と家庭の両立 PTA会員 ・みなさん、同じような悩みを持っていらっしゃるのだと感じた。
・いつも話す機会がない保護者の方々と話ができてよかった。
素直な〇〇っ子を育てるためには 保護者・地域の方・教員 ・自分に余裕がないことに気づいた。
・地域の方と意見を交わすことができて良かった。
早ね・早起き・朝ごはんのすすめ 乳幼児を育てている保護者 ・早ね・早起きの大切さを痛感した。
・最近の悩みを話せて良かった。
こんな子どもに育って
ほしい
保育園保護者 ・子育てについて話すことで、勉強になり、ストレスも発散することができた。
・このような会を通して親同士も仲良く一緒に子育てしていける環境づくりをするという視点がとてもいいと思った。

上記の他に、公民館講座で「ながさきファミリープログラム」の手法を使って、おじいちゃん、おばあちゃん達が、楽しくお話したり学んだりしていただいたという例もあります。時間も、方法も、対象者も柔軟に対応できるのが「ながさきファミリープログラム」です!興味をお持ちになられた方は、ぜひ、各市町教育委員会または県生涯学習課へご連絡ください。

01 【チラシ(両面)】「ながさきファミリープログラム」[PDFファイル/3MB]
02 【申込書のみ】「ながさきファミリープログラム」[PDFファイル/39KB]

「ながさきファミリープログラム」活動例(実施報告より)

様々な場所、様々な方を対象に「ファミプロ」が実施されています。参考にされてください。

テーマ 対象者 活動時間 活動プログラム
上手なほめ方・しかり方 保護者 80分 活動例[PDFファイル/5KB]
スマホに子守りをさせていませんか? 保育園児の保護者と保育園職員 90分 活動例[PDFファイル/5KB]
メディア使用に関する学習 中学生とその保護者 50分 活動例[PDFファイル/10KB]
思春期の心と体の発達について、上手な関わり方について 児童とその保護者 45分 活動例[PDFファイル/26KB]
子育ての悩みを話してみよう 保護者 90分 活動例[PDFファイル/19KB]
ドキドキからワクワクの入学式へ 新1年生保護者 40分 活動例[PDFファイル/5KB]
身近なSDGsを考えよう 保護者 60分 活動例[PDFファイル/4KB]
「ファミプロ」の様子をお寄せください!

ながさきファミリープログラム実施報告書[Wordファイル/42KB]

ながさきファミリープログラム実施報告書[PDFファイル/5KB]

「ながさきファミリープログラム」ファシリテーター関連

【「ながさきファミリープログラム」に関する資料 ※NFPファシリテーター用】
(1)アイスブレイク資料
4つの窓(自己紹介)[Wordファイル/25KB]
すごろくトークシート1[Wordファイル/113KB]
すごろくトークシート2[Wordファイル/423KB]
サイコロトーク[Excelファイル/706KB]
「ぐるぐる自己紹介」[Excelファイル/106KB]

(2)ワークショップ資料
マンダラート [Wordファイル/32KB]
バタフライシート(8つバージョン)[Excelファイル/15KB]
バタフライシート(6つバージョン)[Excelファイル/14KB]
ふりかえりシート[Excelファイル/19KB]

(3)その他
「ながさきファミリープログラム」用語集1[PDFファイル/144KB]
「ながさきファミリープログラムNFP用語集2[PDFファイル/100KB]

令和6年度「ながさきファミリープログラム」研修会

【NFPファシリテーター認定】

NFPファシリテーターとしての役割やNFPの進め方の講義・演習を行い、その認定を行います。

【NFPファシリテーターフォローアップ】

NFPファシリテーターとして既に認定された方に対して、ファシリテーターとしての資質の維持・向上を図ることを目的とした研修を行います。

【NFP推進員認定】

NFPファシリテーターとして既に認定された方のうち、関係団体や地域企業における「ながさきファミリープログラム」推進活動を希望する方に対して、NFP推進員としての役割や地域で活動を進めるために必要な講義・演習を行い、その育成を図ります。

実施要項[PDFファイル/157KB]
申込様式[Wordファイル/46KB]
申込様式[PDFファイル/10KB]
チラシ NFPファシリテーターフォローアップ研修会[PDFファイル/585KB]

家庭と地域・学校をつなぐ「家庭教育支援チーム」

身近な地域で、子育てや家庭教育に関する相談に乗ったり、親子で参加する様々な取組や講座などの学習機会、地域の情報などを提供したりします。ときには、学校や地域、教育委員会などの行政機関や福祉機関と連携しながら、子育てや家庭教育をサポートします。
詳しくは、文部科学省家庭教育支援ホームページ「子供たちの未来をはぐくむ家庭教育」(外部サイトへ移動します)をご覧ください。

長崎県の「家庭教育支援チーム」

  1. 長崎市家庭教育支援チーム「マナビトリ」
    活動内容(登録申請書)[PDFファイル/265KB]
    活動の様子(チラシ等)[PDFファイル/4MB]

このページの掲載元

  • 生涯学習課
  • 郵便番号 850-8570 
    長崎県長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-894-3362
  • ファックス番号 095-894-3477