長崎県の未来を創る「ふるさと教育」の推進
| 1.目的 | ふるさとを愛し、誇りに思う心情、ふるさとを担おうとする実践力の育成 | 
| 2.実現のために | 夢や志をもってふるさとを担う職業人・地域住民と数多く出会わせる | 
| ふるさとを舞台にした実感的・体験的な学び | |
| 3.学びの展開 | (1)自然や歴史、文化、産業のすばらしさを知る | 
| (2)人々の営みと苦労・工夫や努力の尊さを学ぶ | |
| (3)人口減少、環境保全、産業振興などの課題を捉え、解決の方策を考える | 
- このサイトは、長崎県で育つ小・中学生の「夢・憧れ・志」を応援してくださる県内の様々な団体等を紹介するサイトです。
 - 各学校で、職場体験、職場見学、講師派遣などの計画を立てる際、参考となるWebサイトを集めました。
 
| 
 1.関連事業等 2.サイトの内容紹介 3.団体名 以下サイトのページ画像  | 
||
| 
 「ながさき土曜学習応援団」 企業・大学等多様な大人の参画を得て、実社会での経験や技能を生かした「出前講座」を、学校・PTA・子ども会・公民館等で実施できます。 
  | 
 「ながさきまなびネット」 ながさき県民大学と連携した、「生涯学習講座」や「体験活動」を検索することができます。誰もが、いつでも、どこでも学習することができるコンテンツが揃っており、スマートフォン等からでも利用できます。  | 
 「Nなび」 ながさき県内就職応援サイト。就職情報だけでなく、「長崎県の暮らしやすさ」など長崎を知ることができます。  | 
| 
 若者技能者人材育成支援等事業、長崎県技能振興コーナー 小・中学生等、教師及び保護者を対象に「ものづくりの魅力」「ITの魅力」を発信することにより、技能分野への誘導を図る取組や、ものづくり産業への入職を目指す学生生徒らを支援する取組を実施しています。  | 
 各地区の商工会を通して事業所を紹介 県内8つ(長崎・佐世保・島原・諫早・大村・平戸・松浦・五島)の会議所が集約されています。近隣の会議所へアクセスできます。  | 
 各地区の商工会を通して事業所を紹介 県内20(東長崎・長崎市北部・長崎南・西海市・西そのぎ・諫早市・雲仙市・南島原市・有明町・東彼・佐世保市北部・平戸市・松浦市福鷹・佐々町・小値賀町・宇久町・新上五島町・五島市・壱岐市・対馬市)の商工会へアクセスできます。  | 
| 
 「ながさき中央会広場」 県内中小企業の振興を目的として、中小企業の組織化による事業協同組合・商店街振興組合等の設立や運営のための指導・支援を行っており、各都道府県に1つの中央会が設立されています。  | 
 「よかネット長崎」 長崎県の地域経済の活性化と雇用の拡大のため、「地場企業への取引拡大支援」「新事業展開支援」「研究開発支援」「企業誘致の推進」を4つの柱とし、企業とともに考え行動する産業振興財団として県内企業の皆様を総合的に支援しています。  | 
 五島を除く各地区の建設事業者を紹介 建設業を営む中小建設事業者を中心に運営。土木・建築等の仕事に携わり、地域社会に根差した運動を展開しています。  | 
| 
 建設業の紹介 建設業の役割や仕事の種類、そして魅力をわかりやすく伝えられるように『建設業は「まち」のお医者さん!』をトップページの中ほどに掲載しています。  | 
 
  | 
 
  | 
このページの掲載元
- 義務教育課
 - 郵便番号 850-8570 
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-894-3372
 - ファックス番号 095-894-3474
 









